カジノ関係者のギャンブル依存に懸念

マカオのゲーミング業従業員が加入する幸運博彩業職工總會傘下の互助組織「ゲーミング業従事者の家」によると、2013年に加入者から受けた相談のうち、賭博問題に関するものが目立ったという。そのうち、約7割がカジノディーラーによるもので、カジノ従業員は他の業種と比較してギャンブル依存に陥りやすいとしている。

1月5日付地元有力紙「澳門日報」が伝えた。同組織によると、2013年の1年間に受けた相談の約1割にあたる80人が賭博に関する内容だったという。数字そのものが全体に占める割合は大きくないが、ギャンブル依存についての相談者のうち大半が50歳以上で、借金問題を抱えていたという。一方、30歳以下の若い加入者による同内容の相談はほとんどなかったというが、未婚で所帯を持っていないことから扶養家族がいないため問題が発覚しにくく、親類や友人に問題解決を依頼しているものと考えられ、表面化しにくい問題化して関心を抱いているという。

賭博の問題に関する相談は21件あり、13名が男性、8名が女性で、7割がカジノディーラー、次いでホテル業関係者やフロアマネージャー、カジノ運輸担当等。また、約8割の相談者が10万パタカ(日本円換算:約130万円)以下の借金を抱えていたという。

同組織によると、救助を求めた相談者がカウンセリングを受けた後に、再びギャンブル依存となることも多いとのこと。マカオ政府社会工作局の「問題ギャンブラー中央登録制度」の統計によると、カジノディーラーやカジノ関係業務に携わる人物からの申請が他業種と比較して多いといい、長時間カジノ内で勤務しており、ギャンブルと接する機会が多いことが影響しているとみている。こういったことから、同組織ではゲーミング業従業員に対してゲーミング産業に対する正しい認識、適切な金銭管理、職業倫理を高めるための啓蒙活動が必要とし、相談者には「責任あるゲーミング」講座の受講を促している。

幸運博彩業職工總會ホームページ

画像クリックで幸運博彩業職工總會ホームページへジャンプ

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は4月1日、違法な運搬活動(いわゆる運び屋行為)に対する監察体制を維持する…
  2.  マカオの主要な空の玄関口、マカオ国際空港運営会社にあたる澳門國際機場專營股份有限公司(CAM)が…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」を運営する澳門輕…
  4.  マカオ治安警察局は3月31日、タクシー車内で拾った多額の現金入りの財布を着服したとして香港人の女…
  5.  このほどマカオ政府財政局が公表した最新の財政収支資料によれば、今年(2025年)1〜2月累計の歳…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  4.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…

注目記事

  1.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun