香港郵政、ポストの王冠マーク削除へ=消えゆく英国統治時代の名残

香港郵政当局が英国統治時代に設置された旧型の郵便ポストについて、王冠マークやロイヤル・サイファと呼ばれる王の紋章が施された部分を削除する方針であるという。

香港の日刊紙アップルデイリーが10月5日付電子版で報じた記事によると、香港には現在1148本の郵便ポストが設置されており、このうち59本が英国統治時代から使われているものにあたるとのこと。

香港郵政は同紙の取材に対し、郵便ポストに王冠マークやロイヤル・サイファが表示されているのは不適切であることから、今年3月に当該部分を覆い隠すことを決めたと回答したという。

なお、このニュースは香港各紙が一斉に報じ、香港郵政の対応に対して疑問を呈する市民や有識者のコメントの紹介が目立った。

1997年7月1日に英国から中国に返還された香港だが、現在もキングス・ロード(英皇道)、クイーンズ・ロード(皇后大道)、プリンス・エドワード(太子)といった英国王室にゆかりのあるストリート名が数多く残っている。また、香港郵政にもクイーンズ・ロード郵便局が存在する。

王冠マークが施された香港の旧型郵便ポスト=セントラル地区にて本紙撮影

王冠マークが施された香港の旧型郵便ポスト=セントラル地区にて本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月11日、(前月28日にミャンマーで発生し、隣国のタイでも大きな…
  2.  マカオでは世界的な健康意識の高まりを受け、マカオでは屋内公共エリア及び公園などの大半を禁煙とする…
  3.  格安航空会社(LCC)大手エアアジアグループのタイ・エアアジア(FD)は4月10日、香港で会見を…
  4.  マカオ大学マカオ研究センターと経済学部は4月10日、今年(2025年)マカオのマクロ経済予測の更…
  5.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月10日に会見を開き、「第13回マカオ国際ツーリズム(産業)エキ…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  3.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  5.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun