香港の病院建設現場で旧日本軍の不発弾見つかる=500人が避難、爆破処理完了
- 2015/10/7 9:11
- 澳日関係
香港・香港島西部の西高山中腹にある大型総合病院クイーン・マリー・ホスピタルの建て替え工事現場で10月6日午後4時頃、第2次世界大戦期のものとみられる不発弾が見つかり、病院関係者や周辺住民らおよそ500人が一時避難した。
マカオの政府系放送局TDMが同日夜のラジオニュースで香港警察当局のコメントを元に報じた内容によると、不発弾のサイズは長さ約50センチ、直径約30センチで、第2次世界大戦期に旧日本軍が(先に攻略した)九龍半島側からヴィクトリアハーバー越しに香港島を砲撃した際のものとみられるとのこと。
香港警察当局は同日夜、現場周辺の半径600メートルを封鎖して爆破処理を2回に渡って行い、大きな爆音が響いたという。
なお、第二次世界大戦期において、英国の植民地だった香港は旧日本軍による3年8ヶ月間(1941年12月25日〜1945年8月15日)の占領期を経験している。クイーン・マリー・ホスピタルが現在の場所に立てられたのは1937年のことで、占領期には旧日本軍の軍用病院として接収された。
当時の香港では旧日本軍を狙った米軍による空襲もあったことから、工事現場から不発弾が見つかるケースが珍しくないという。