ポルトガルの缶詰専門店「ロージャ・ダシュ・コンセルヴァス」がマカオ進出=欧州外で初

ポルトガルの缶詰専門店「ロージャ・ダシュ・コンセルヴァス(Loja das Conservas)」の欧州外で初進出となる店舗がマカオにオープンすることがわかった。

ユーラシア大陸の西端に位置し、大西洋に面した長い海岸線を有するポルトガルでは古くから漁業が盛んで、缶詰製造業の歴史も長く、高い品質とノウハウを誇ることで知られる。

「ロージャ・ダス・コンセルヴァス」は1853年に創設されたANICP(ポルトガル魚類缶詰製造業組合)によるアンテナショップ的存在で、ポルトガル各地のメーカーが製造した各種缶詰を取り扱う。ポルトガル・リスボンの本店のほか、フランス・パリとオーストリア・ウィーンでもコーナー展開を行っており、レトロ調のパッケージや珍しい魚を使った商品などがお土産として人気となっている。

ポルトガルの缶詰専門店「ロージャ・ダシュ・コンセルヴァス」マカオ店外観ー本紙撮影

ポルトガルの缶詰専門店「ロージャ・ダシュ・コンセルヴァス」マカオ店外観ー本紙撮影

マカオ店はすでにテスト営業をスタートしており、3月26日にグランドオープンを予定しているとのこと。所在地は世界遺産セナド広場と福隆新街というメジャーな観光名所の間にある新填巷というストリート。マカオ店の規模はリスボンの本店に近く、記者が取材に訪問した時点で19社の300種類を超える缶詰が店内の壁面に美しくディスプレイされ、中心価格帯は1個日本円で500円前後だった。新たなマカオのお土産ショッピングスポットとして脚光を浴びそうだ。

ポルトガル各地から集められた缶詰が並ぶー本紙撮影

ポルトガル各地から集められた缶詰が並ぶー本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ治安警察局は4月8日、タクシー車内で拾った大学生のパソコン(PC)入りのバックパックを着服…
  2.  マカオでは、風水害に対する警戒が必要な雨季(例年4月から9月頃)を迎えている。  マカオの…
  3.  マカオのマカオ半島とタイパ島を結ぶ主要な跨海大橋のひとつにあたる友誼大橋で4月8日午前、バイク1…
  4.  マカオのツーリズム・ホスピタリティ分野に強みを持つ公立のマカオ旅遊大学(UTM)とマカオで複数の…
  5.  マカオ消防局は4月8日に会見を開き、今年第1四半期(2025年1〜3月)の消防関連統計データを公…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…

注目記事

  1.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  2.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun