マカオカジノ(ゲーミング)産業発展史

はじめに

マカオの歴史といえば、世界遺産の紹介と絡めてポルトガル統治時代を中心にした東西交流史を中心に語られることが多い。現在、マカオは世界中から年間約3000万人もの観光客を集めるアジアでも屈指の人気観光都市となっているが、世界遺産の数々はもちろんのこと、カジノリゾート都市であるという点も大きな魅力になっているはずだ。今やラスベガスを抜き世界最大のカジノ都市となったマカオ。しかし、ここに至るまでのカジノ発展史について、これまであまり語られることのなかったのではないだろうか。

約3000室の客室を持つカジノ付き大型IR(統合型)リゾート施設、ヴェネチアンマカオ(イメージ)=マカオ・コタイ地区—本紙撮影
約3000室の客室を持つカジノ付き大型IR(統合型)リゾート施設、ヴェネチアンマカオ(イメージ)=マカオ・コタイ地区—本紙撮影

「東洋のモンテカルロ」や「アジアのラスベガス」と称されるマカオのカジノ(ゲーミング)産業は300年を超える歴史を持ち、現在のマカオの最も重要な経済的支柱といえる。2009年のマカオ特別行政区の歳入に占めるカジノ税の割合は7割を超える。近年、マカオのカジノ総売上はラスベガスを抜き、世界最大のカジノ都市となった。今日のようなマカオのカジノ産業の成功の裏には、中国中央政府やマカオ特別行政区による政策的サポート、企業家による積極的な投資、そして中国人によるカジノ嗜好があるといえる。早速、時系列に沿って、マカオのカジノ産業の発展の歴史を紹介していく。

ホテルリスボア(手前)とグランドリスボア(奥)―本紙撮影(2008年1月)
ホテルリスボア(手前)とグランドリスボア(奥)―本紙撮影(2008年1月)
次のページ:

1

2 3 4 5

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ治安警察局は3月31日、タクシー車内で拾った多額の現金入りの財布を着服したとして香港人の女…
  2.  このほどマカオ政府財政局が公表した最新の財政収支資料によれば、今年(2025年)1〜2月累計の歳…
  3.  マカオ政府博彩監察協調局(DICJ)は4月1日、今年(2025年)3月の月次カジノ売上(粗収益、…
  4.  マカオ国際空港を拠点とするマカオ航空(Air Macau/NX)は3月31日、モバイルバッテリー…
  5.  マカオ政府文化局(ICM)は3月27日、フランスのピアニスト、ジャン=イヴ・ティボーデ(Jean…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…

注目記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun