マカオ国際空港が年内の「A-CDM」導入を目標に掲げる…遅延減少策の一環
- 2020/1/11 10:27
- 産業・経済
マカオ国際空港運営会社にあたるCAMは1月10日、同月8日に同社の鄧軍会長一行がマカオ民航局の陳穎雄局長を訪問し、同空港の昨年(2019年)の事業総括報告のほか、今年(2020年)着手予定のプロジェクトや目標設定についての報告と意見交換を行ったと発表。
マカオ国際空港では、中国国家民航局のガイドラインに従い、年内のA-CDM(Airport Collaborative Decision Making、空港における協調的意思決定を実施するための施策)導入を目標として掲げたとのこと。これに伴うリソースの効率化によって、フライトの遅延を減少させることが狙いという。
また、このほか、空港サービスと旅客トラフィック管理について重点的に取り組むとし、コンサルティング会社に委託し、出発待合室及び旅客ターミナルビル南側の拡張エリアにおけるトラフィック管理の改善点を洗い出すとした。
マカオ国際空港はタイパ島の北東部にあり、ポルトガル統治時代の1995年に開港した。現在は東北及び東南アジアとの短距離路線が主で、LCCの誘致に積極的なことでも知られる。日本との間の定期便については、マカオ航空が東京(成田)と大阪(関西)にそれぞれ1日2往復、福岡に週4往復就航しており、いずれも全日空とのコードシェア便となっている。3都市とも昨年増便されたばかり。
昨年の年間旅客数は対前年16%増の延べ960万人超、発着回数は18%増の延べ7.7万回超に上った。年間旅客数が前年を上回るのは2012年以来8年連続、開港以来最多記録の更新は2015年から5年連続で、好調が続いている。