香港、12/16単日の新型コロナ新規感染確認数82人…市中感染79人中感染経路不明が35人=衛生当局「尋常ではない伝播状況に留意」

 香港では、新型コロナウイルス感染症の流行「第4波」を迎えている。

 香港政府は12月16日夕方の記者会見で、同日午前0時時点集計の単日の新規感染確認数が82人だったと発表。内訳は市中感染が79人、輸入性が3人。新規感染確認数は6日連続で2桁にとどまったが、市中感染のうち感染経路不明が35人に上った。このほか、陽性予備群が80人超いるとのこと。

 市内各所で集団感染(クラスター)も相次ぎ確認されており、近日は集合住宅(マンション)における感染連鎖も続いている状況。香港政府衛星防護センターによれば、集合住宅事案のうち、新界・沙田エリアの明恩樓では、同じフロアの同一サイドの3室で感染者が見つかっており、いずれもエレベーターホール側だったことから、このフロアで空間汚染があったか、スーパースプレッダーがいた可能性が憂慮されるとし、同一階の数戸に暮らす人密接接触者としてウイルス検査の対象にしたという。すでに強制検査を実施済みの九龍・黄大仙エリアの明麗樓では、同じ棟の上下階で垂直伝播する傾向が確認されており、当局が原因究明のため排水管などを調査する予定とのこと。

 ここまでの香港における累計感染確認数は7804人、退院者数は6439人、死者数は123人。

 衛生防護センターでは、市中感染の確認数が減少に転じる趨勢にはなっておらず、尋常ではない感染の伝播状況に対して引き続き留意が必要とした。また、香港醫管局は、15日に入院した感染者のうち4人が危篤、3人が重症となっており、市民に対して流行第4波のウイルスを軽視しないこと、年齢にかかわらず病状の悪化が早いことから、体調不良を自覚したらいち早く医師の診療を受けるよう呼びかけた。

香港の町並み(資料)—本紙撮影

香港の町並み(資料)—本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ司法警察局は4月1日、”アイス”と呼ばれる覚醒剤の密売に絡み、マカオで内装工として就労する…
  2.  マカオ司法警察局は3月29日、中国人(中国本土居民)で構成される偽造ゲーミング(カジノ)チップ犯…
  3.  マカオとスペインのマドリードを結ぶエチオピア航空による国際貨物定期便が4月3日に就航。同日、マカ…
  4.  マカオ政府金融管理局は4月3日、今年(2025年)2月の貨幣・金融統計を公表。内容のサマリーは下…
  5.  マカオ・コロアン島の北部・聯生海濱路で4月1日、地元の60代の女性が野犬に咬まれる事故が発生。 …

ピックアップ記事

  1.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…

注目記事

  1.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun