マカオの市街地にある貯水池と人工湖でカミツキガメ発見…当局が3匹捕獲
- 2021/6/16 16:43
- 社会・政治
このところマカオにおいて本来生息していない外来生物の発見例が相次いでいる。
いずれも人為的に持ち込まれ、遺棄されるなどしたものとみられ、当局が生態系の破壊につながる行為として生物の取り扱いに関して注意を呼びかけている。
マカオ市政署(IAM)は6月16日、地元メディアがカミツキガメとみられるカメが泳ぐ姿を見たとする市民の声を報じたことを受け、巡回と捜索活動に着手し、マカオ半島の市街地にある南灣人工湖と貯水池でカミツキガメ3匹を捕獲することに成功したと発表。
同署によれば、カミツキガメは米州原産の肉食性のカメで、サイズが大きく、攻撃性が強いといった特徴があり、マカオの生態系において天敵が存在しないため、生態系にとって大きな脅威となる外来生物にあたるとのこと。
今回捕獲されたのは成体が2匹、幼体が1匹で、いずれも健康状態に問題があり、それぞれ栄養不足、体表感染、甲羅部分の腐食・変形といった問題が確認されたという。目下、隔離検疫と獣医による治療を進めているところとした。
マカオでは、今月だけでもコロアン島の山地で「グリーンイグアナ」、域内の多くの湿地や渓流で「ウシガエル」が発見されたほか、2月にはタイパ島の池で「ミステリークレイフィッシュ」と呼ばれる繁殖力の強いザリガニ、昨年3月には今回カミツキガメが見つかった貯水池の周囲にある公園で「プレーリードッグ」が見つかっている。
なお、グリーンイグアナ、ウシガエルも健康状態に問題が確認されているほか、プレーリードッグも捕獲後しばらくして死亡したといい、マカオの自然環境に適応できなかった状況も伺える。