世界カジノ三都物語〜ラスベガス・マカオ・シンガポール〜
- 2016/9/25 14:28
- コラム
昨今、インバウンド(訪日観光客)拡大の切り札として、日本におけるカジノを含むIR(統合型リゾート)の導入機運が再び盛り上がりつつある。これに関する報道も活発となり、誘致に名乗りを上げる自治体や参入意向を表明する企業の名前も盛んに取りざたされている。
広く世界を見渡せば、実はカジノを導入している国や地域が多いことに気づく。日本に近い東アジアだけでも、韓国、マカオ、サイパン、フィリピン、カンボジア、シンガポール、オーストラリア、極東ロシアなどが挙げられる。
国や地域によりカジノ売上の規模は異なるが、昨年(2015年)の都市別カジノ売上高を比較すると、世界トップ3はマカオ(約289億米ドル=約2兆8900億円)、ラスベガス(約63億米ドル=約6300億円)、シンガポール(約48億米ドル=約4800億円)の順だった。
記者はカジノ売上世界一のマカオに拠点を置いて生活しているが、このところ視察などでマカオを訪れる日本の関係者の姿が増えているように感じる。また、記者がマカオのカジノオペレーターから、日本の動向について質問を受ける機会も多くなった。マカオに限らず世界の主要カジノオペレーターが高い関心を抱く理由として、もし日本でカジノ解禁が実現した場合、売上規模でラスベガスを上回ると推測されていることが挙げられる。また、日本を競合ではなく、進出先の候補として捉えていることもあり、期待値は大きいようだ。海外メディアの報道では、「最後のフロンティア」などと表現されることもある。
記者も後学のため、一昨年から昨年にかけて初めてラスベガスとシンガポールを訪問。自身が拠点とするマカオを含む3都市を比較することで、多くの新たな「気づき」を得ることができた。日本にもカジノIRが導入される可能性がある中、現時点で日本には存在しない概念のため、なかなかその姿をリアルにイメージできないという方も多いだろう。海外旅行へ出かける際、目的地としてカジノ先進国・地域を選び、日本の未来予想図を頭の中に描いてみるというのも興味深いように思う。日本へのカジノIR導入にあたっては、賛否両論さまざまな考え方があるのも事実。百聞は一見しかずということで、実際にどのようなものなのかを自身で確かめてみること自体、たいへん有意義な経験になるはずだ。
以下、独特の物語を有する世界3大カジノ都市の概要など、記者個人の気づきも交えてを紹介していきたい。