マカオの世界遺産・ギア灯台が今週末に内部特別公開…航海学校も

 マカオ政府海事・水務局(DSAMA)は8月10日、同月12日(土曜)と13日(日曜)にマカオの世界遺産・ギア灯台の内部を特別公開すると発表。

 DSAMAによれば、中国海事局指導の下、広東省や香港の海事部門などが合同で実施する広域海事文化交流「2023年グレーターベイエリア海事サマーキャンプ」イベントの一環として開催されるものという。

ギア灯台の内部特別公開イベントでは頂部からの眺望も楽しめる(写真:DSAMA)

 ギア灯台はマカオ半島で最も標高の高い位置にあるギアの丘の要塞を構成する施設として1864年に建てられ、翌年9月24日に点灯。中国沿岸部最古の近代灯台といわれる。この高さ約15メートルの白亜の灯台は、マカオの紙幣デザインにも採用されるなど、港町マカオを象徴する存在として市民や観光客から愛される存在だ。通常は外観しか見学することができないが、年に数日の特別日に内部一般公開イベントを開催することがあり、アフターコロナの今年は開催機会が多くなっている。灯台の上部からはマカオの半島の旧市街地、新口岸地区をはじめ、香港とマカオ、珠海をY字型に結ぶ港珠澳大橋を望むパノラマビューが楽しめる。

 また、今回はマカオ半島南部の媽閣エリアにある航海学校も同日程で特別一般公開されるとのこと。こちらが一般公開される機会は少ない。同校では、海事訓練課程で使われる教材の展示などを予定しているという。このほか、航海学校近くにある海事博物館でも海事文化や歴史に関するインタラクティブゲームやワークショップ、モデルシップの操縦体験などの催しを行うという。

航海学校の特別一般公開では海事訓練課程の教材などが展示予定(写真:DSAMA)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ司法警察局は4月1日、”アイス”と呼ばれる覚醒剤の密売に絡み、マカオで内装工として就労する…
  2.  マカオ司法警察局は3月29日、中国人(中国本土居民)で構成される偽造ゲーミング(カジノ)チップ犯…
  3.  マカオとスペインのマドリードを結ぶエチオピア航空による国際貨物定期便が4月3日に就航。同日、マカ…
  4.  マカオ政府金融管理局は4月3日、今年(2025年)2月の貨幣・金融統計を公表。内容のサマリーは下…
  5.  マカオ・コロアン島の北部・聯生海濱路で4月1日、地元の60代の女性が野犬に咬まれる事故が発生。 …

ピックアップ記事

  1.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun