MGMチャイナ好調、利益17.7%増―13年決算

MGMチャイナホールディングスは2月19日、2013年の決算発表を行った。各部門がそれぞれ成長を遂げ、運営コストコントロールも奏功したと総括。マスゲーミングフロア(平場)のテーブルウィンとVIPクラブのローリングチップの増に牽引され、総売上は前年比18%増の257.28億香港ドル(日本円換算:約3,392億円)となった。ライセンス費用支払い前の調整後EBITDAは20%増の66.45億香港ドルで、創業来最高を更新。EBITDA利益率は0.3ポイント上昇の25.8%。

上場親会社の株主に帰属する純利益は17.7%増の53.34億で過去最高。1株当たり利益は1.40香港ドル。マスゲーミングフロアのテーブルウィンが26%増、スロットマシンのベット金額が16%増、VIP倶楽部のローリングチップ数が27%増。

2013年通年のMGMマカオのホテル客室稼働率は98.3%に達し、客室平均売上(REVPAR)は2,078香港ドル。

コタイプロジェクトについても工事は順調に進んでいるとのこと。コタイ地区新リゾートのホテル客室数は1,600室、ゲーミングテーブルは500台、スロット機は2,500台を予定しており、ノンゲーミング予算がプロジェクト総面積の85%以上を占めるという。プロジェクト予算は230億香港ドル(土地コスト及び資本化利息除く)で、2016年初頭の開業予定。

MGMコタイプロジェクト完成予想図 (c) MGM China Holdings Limited

MGMコタイプロジェクト完成予想図 (c) MGM China Holdings Limited

関連記事

最近の記事

  1.  マカオではアフターコロナで社会・経済の正常化が進む中、歩行者による禁止場所及び赤信号での道路横断…
  2.  マカオ・コタイ地区の統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオに併設する現地最大規模のウォーターパ…
  3.  マカオ・コタイ地区にあるギャラクシーアリーナで4月14日から20日まで卓球シングルスの国際大会「…
  4.  マカオ政府統計センサス局(DSEC)は4月17日、2024年マカオの環境統計を公表。同年のマカオ…
  5.  総合不動産サービス企業のJLL(仲量聯行)は4月17日、同社がマカオ・コロアン島の石排灣地区に位…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  3.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun