マカオ衛生当局が旧正月ホリデー期間中の呼吸器系感染症予防対策呼びかけ

 マカオ政府衛生局は2月9日、マカオでは毎年1〜3月が呼吸器系感染症のピーク期にあたるとし、農暦新年(旧正月)は社交活動が増え、伝播リスクが高まる可能性があるとし、市民に対して予防への注意を呼びかけた。

 同局によれば、このところマカオの主要な2つの医療機関におけるインフルエンザモニタリング資料でインフルエンザ様疾患による受診者数が増加傾向にあるとのこと。今年(2024年)第5週のインフルエンザ様疾患で救急外来を受診する患者の割合は成人が100人あたり9人、児童は27人で、前週から上昇したという。

 インフルエンザウイルス検査陽性率は上昇(前2週間の10%から前週は12%に、ただし今年第1週の33%との比較では低い)しており、検出されたインフルエンザウイルスの型はB型が51%、A型H3が47%、A型H1が2%。インフルエンザの流行はやや緩和の趨勢にあるが、主流がA型H3からB型に移行しつつあるとした。

 新型コロナウイルスの検査陽性率も上昇(今年第1週の11%から前週は19%に)し、直近1ヶ月に検出された型はJN.1変異株が97%、HK.2.1変異株が3%で、新型コロナウイルスの流行は拡大の趨勢にあるとのこと。

 インフルエンザ様疾患の集団感染事案は今年1月から直近までに112件あり、感染者数は1125人。主に教育機関で発生したもので、内訳は49件がA型インフルエンザウイルス、21件がB型インフルエンザウイルス、9件がアデノウイルス、9件が新型コロナウイルス、3件がマイコプラズマ肺炎、2件がRSウイルス、2件がエンテロウイルス/ライノウイルスによるもので、他の17件については検査結果陰性または検査中とのこと。

 今年1月1日から直近までのマカオにおける肺炎を併発したインフルエンザ重症例が19例、死亡例が1例あり、患者の年齢は5〜81歳、男性9人、女性11人で、このうちインフルエンザワクチン接種者は8人だったという。目下、マカオにおける2023〜2024年シーズン向けインフルエンザワクチンの接種数は約16.6万本で、接種率はグループホーム入所者が9割超、幼稚園児・小学生が8割近く、3歳以下と65歳以上が5割近くで、前年同時期を上回っているとのこと。

マカオ政府衛生局(写真:GCS)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオの主要な空の玄関口、マカオ国際空港運営会社にあたる澳門國際機場專營股份有限公司(CAM)が…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」を運営する澳門輕…
  3.  マカオ治安警察局は3月31日、タクシー車内で拾った多額の現金入りの財布を着服したとして香港人の女…
  4.  このほどマカオ政府財政局が公表した最新の財政収支資料によれば、今年(2025年)1〜2月累計の歳…
  5.  マカオ政府博彩監察協調局(DICJ)は4月1日、今年(2025年)3月の月次カジノ売上(粗収益、…

ピックアップ記事

  1.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  4.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun