マカオ監獄の看守の女が出所者から現金脅し取る

 マカオ司法警察局は5月10日、マカオ監獄で看守を務めるマカオ人の女(33)を出所者から現金を脅し取ったとして脅迫罪で逮捕、検察院送致したと発表。

 同月9日、被害者の女性から同局への通報をきっかけに発覚したもの。被害者はマカオ監獄での服役中に被告と知り合ったといい、2022年1月に出所した後、被告から複数回にわたって家族に累が及ぼす、雇用主に元受刑者であることを知らせるなどの脅迫とともに金を要求され、2年間で7万8000パタカ(日本円換算:約151万円)を被告に渡したと説明。近日再び18万パタカ(約349万円)を要求されたことから、家族や仕事への影響、また自身の身の安全を考慮して通報することにしたという。

 同局が捜査に着手した後、被告から被害者に繰り返し電話で金の要求があり、被害者が被告とマカオ半島皇朝地区にあるレストランで面会する約束を取り付け、被告が現場に現れたところを配備中の警察官が逮捕するに至った。

 被告は同局の調べに対して協力を拒否しているが、被告と被害者のスマートフォンから被害者の証言と合致する送金記録が見つかったとのこと。同局によれば、詳細調査を経て、被告は被害者が裕福な家庭環境にあることを知った上で現金を脅し取り、自身の借金の返済に充てる意向があったことがわかったとした。

 同局では、今回の本件を受け、出所者及び服役者が監獄内で犯罪や不当な扱いを受けた場合、当局は公正に対処するとし、速やかに警察または懲教管理局に通報するよう呼びかけた。

 なお、被告の女は2013年に入職。女が所属する懲教管理局は10日、事件は非常に悪質でショッキングなものであり、絶対に容認できないとの見方を示した上、すでに女に対して停職措置を講じ、懲戒手続きに入ったことを明らかにした。

警察が公開した証拠品(写真:マカオ司法警察局)

関連記事

Print Friendly, PDF & Email

最近の記事

  1.  7月1日、アドミニストレーション、財政、財産自治権を持つマカオの公務法人として「招商投資促進局」…
  2.  澳門海關(マカオ税関)は6月29日、同月27日にマカオ半島北部・關閘エリア所在の工業ビル内に開設…
  3.  マカオ国際空港運営会社にあたるCAMは6月28日、今年(2024年)2月から進めていた同空港旅客…
  4.  目下、マカオ司法警察局では、マカオの地域コミュニティの治安環境の浄化による市民と旅客の安全を確保…
  5.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は6月28日、今年(2024年)3〜5月期の雇用統計を公表…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…
  2.  マカオ・コタイ地区にある大型IR(統合型リゾート)「スタジオ・シティ(新濠影滙)」運営会社は1月…
  3.  シンガポール発の国際ラグジュアリーホテルブランド「カペラ」がマカオ初進出することがわかった。カペ…
  4.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  5.  マカオの新交通システム「マカオLRT(澳門輕軌)」タイパ線の媽閣駅延伸部が12月8日に開業。マカ…

注目記事

  1.  日本政府は8月22日、早ければ同月24日にも東京電力福島第一原発におけるALPS処理水(以下、処…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2024年7月号
(vol.133)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun