マカオ文化局が貴重な古籍の電子版第二弾をリリース

 近年、マカオ政府文化局(ICM)では、先人の知識と知恵を広く伝え、文化交流の促進につなげたるため、管轄下にある図書館が収蔵する古籍について、現代のテクノロジーを活用してデジタル化を進めることで、古籍の自然光や空気などに長時間曝露されることによる損傷を防ぐと同時に、各地からデジタルデータにアクセスして閲覧、研究できる利便性の向上を図っているという。

 同局は5月21日、新たに第二弾の古籍の電子版をとして、マカオ中央図書館及びセナド図書館、ロバート・ホー・トン図書館が所蔵する73種、108冊分リリースしたと発表。セナド図書館が所蔵する最も古いラテン語の古籍『Regni Chinensis Descriptio(『中国キリスト教布教史』第1巻)』や『中葡和好通商条約』、ロバート・モリソン編纂『華英辞書』、ジョン・バニヤン著『天路歴程』の広東語翻訳版、往時のマカオの様子を知ることができる『マカオ年鑑』、地籍簿、マカオの小中学校で採用されていた中国語・ポルトガル語・英語の教科書などが含まれるという。なお、2023年にリリースされた第一弾は654冊分に上る。

マカオ・セナド図書館の館内イメージ(写真:ICM)

 マカオの図書館が所蔵する貴重な古書の電子版はマカオ政府文化局公共図書館公式ウェブサイト等からアクセスできるとした。

 同局では、古籍のみならず幅広い文化資産のデジタル化を進めており、世界遺産建築物をはじめとする多くの文物及び文化施設についてもVR(バーチャルリアリティ)技術を使ったオンライン参観サービスを展開している。

ラテン語古籍「Regni Chinensis Descriptio」の表紙イメージ(写真:ICM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオのツーリズム・ホスピタリティ分野に強みを持つ公立のマカオ旅遊大学(UTM)とマカオで複数の…
  2.  マカオ消防局は4月8日に会見を開き、今年第1四半期(2025年1〜3月)の消防関連統計データを公…
  3.  マカオでは、週末にかけて第一の旅客ソースとなる中国本土と香港で3連休となる清明節ホリデー(4月4…
  4.  マカオ政府統計・センサス局は4月7日、マカオの昨年(2024年)12月〜今年(2025年)2月期…
  5.  マカオの複数の政府部門及び地位コミュニティ団体、清掃会社などから成る都市美化・公衆衛生タスクフォ…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  5.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun