第20回台風委員会統合ワークショップがマカオで開催へ…2025年4Q

 マカオ政府地球物理気象局(SSM)は2月25日、同月17日から20日にかけてフィリピン・マニラで開催された第57回台風委員会にマカオを代表して参加し、アジア太平洋地域から集まった100人近くの気象、水文、減災の専門家らとともに2024年の活動報告についての検証と総括、2025年以降の活動計画の策定、マカオの台風予報アラートなどに関するテクニカルプレゼンテーションを行ったと発表。

 台風委員会は北西太平洋及び南シナ海における台風被害軽減のための1968年の設立された国際組織で、本部はマカオに置かれている。台風の国際名として「アジア名」を定めることでも知られる存在。

 SSMの梁永權局によれば、第20回台風委員会統合ワークショップが今年(2025年)第4四半期にマカオで開催されることが決まったといい、マカオがアジア太平洋地域における気象技術の交流と協力における重要なプラットフォームの役割を担うことはたいへん光栄であり、積極的に貢献していきたいとした。

フィリピン・マニラ開催の第57回台風委員会に参加したマカオ代表団(写真:SSM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)シティ・オブ・ドリームズ(COD)を運営するメルコ…
  2.  マカオ政府地球物理気象局(SSM)は2月25日、同月17日から20日にかけてフィリピン・マニラで…
  3.  マカオでは世界的な健康意識の高まりを受け、マカオでは屋内公共エリア及び公園などの大半を禁煙とする…
  4.  マカオ治安警察局は2月23日、マカオ半島の北部の菜園涌邊街にあるビル内の部屋で違法麻雀賭博が行わ…
  5.  マカオでは、ひと頃に比べて状況は落ち着いたものの、依然として悪質タクシーが暗躍しており、市民や観…

ピックアップ記事

  1.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…
  2.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…

注目記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  3.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  4.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  5.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年3月号
(vol.141)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun