マカオ、税関当局が著名ブランドの商標権侵害商品販売した中区のショップ摘発
- 2025/4/21 9:21
- 社会・政治
澳門海關(マカオ税関)は4月17日、同月16日に著名ブランドの商標権侵害商品を販売していたショップに対する摘発を実施したことを明らかにした。
税関によれば、粤港澳(広東・香港・マカオ)商標権保護合同取り締まり作戦の一環としてマカオ各地のショップに対する巡回を強化して臨む中、マカオ半島の中区に所在する1軒の衣料品店でいわゆる偽ブランド品が販売されている可能性が浮上したとのこと。
これをきっかけに内偵捜査を進めた末、店舗へ立入検査を実施し、商標権侵害が疑われるハンドバッグ及び衣類計50点、正規品の価格にして約24万パタカ(日本円換算:約428万円)相当を発見・押収するとともに、詳細調査のため店舗の責任者のマカオ人の男(33)の身柄を拘束し、税関本部へ移送。その後、税関が委託した専門家による鑑定の結果、これらすべてが偽物であることが確認されたという。

その後の税関による捜査で、商標権侵害商品は外地で仕入れを行ったもので、マカオの店舗で1点あたり70〜200パタカ(約1250〜3560円)で販売していたことが判明。税関では、上述の店舗の責任者の男について知的財産権法(商標権侵害商品販売・流通)に触れるとして検察院送致するとした。
本件を受け、税関は商標権侵害商品の販売は犯罪行為であり、市民に対して関与しないこと、また見かけた場合は税関のホットラインに通報するようあらためて呼びかけを行った。
