香港・マカオ人に対する人民解放軍兵役志願への門戸開放提案へ=香港親中派政党

香港の親中左派政党として知られる民建連の党首で、中国の全国政協委員を務める譚耀棟氏は2月23日に記者会見を行い、今年(2015年)3月に北京で開かれる全国人民代表大会及び中国人民政治協商会議に出席する際、19項目の提案を行う予定であることを明らかにした。

香港の日刊紙「都市日報」が2月23日付電子版で報じた内容によると、提案の中には「中国国籍を持つ香港人及びマカオ人に対する(人民解放軍)兵役への門戸開放」に関するものが含まれるという。

提案理由については「兵役志願に関心を持つ一部の香港の若者の意見を反映するため」とし、あくまでも「志願」に対する門戸開放提案であって「徴兵制ではない」と説明したとのこと。

中国では、中華人民共和国兵役法に基づき、市町村などの行政区域単位で人数を割り当てる徴兵制度が存在するが、実際には志願兵だけで充足している状況という。また、同法は香港及びマカオを対象外としており中国国籍であっても香港人、マカオ人が人民解放軍の兵役に就くことはできない。

香港、マカオには、それぞれ英国、ポルトガルから中国へ返還されて以降、人民解放軍が駐留している。

人民解放軍駐マカオ部隊の駐屯地(資料写真)=2012年、マカオ・タイパ島—本紙撮影

人民解放軍駐マカオ部隊の駐屯地(資料写真)=2012年、マカオ・タイパ島—本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府交通事務局(DSAT)は4月11日、マカオ及びマカオにとって第二の旅客ソースとなる香港…
  2.  マカオ治安警察局は4月10日、マカオ半島の中区に所在するマンションの一室について、無認可宿泊施設…
  3.  マカオではアフターコロナで社会・経済の正常化が進む中、歩行者による禁止場所及び赤信号での道路横断…
  4.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月11日、(前月28日にミャンマーで発生し、隣国のタイでも大きな…
  5.  マカオでは世界的な健康意識の高まりを受け、マカオでは屋内公共エリア及び公園などの大半を禁煙とする…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  2.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  3.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun