香港衛生当局、韓国医学会との交流一時停止を決定=MERS問題で情報開示不足を指摘

香港の32歳の男性医師が先月(5月)医学交流目的で韓国を訪れた後、香港に戻って倦怠感及び咽頭痛を訴えたことから、隔離施設へ移動し、MERS(中東呼吸器症候群)の検査を受けたという。

マカオの政府系放送局TDMが6月2日夜のラジオニュースで報じた内容によると、香港食品衛生局がこの件について声明を発表し、男性医師の検査結果は陰性であることが判明したが、韓国側の情報開示が不足していることを鑑み、韓国医学会との交流を一時停止することを決めたという。

香港では、5月26日にMERSに感染した44歳の韓国人男性が韓国・ソウルから香港を経由して中国広東省恵州へ渡航したことが明らかになり、その後も感染者の密接接触者と認定された香港滞在中の韓国人女性2人が隔離を拒否したことが報じられたことなどから、韓国当局及び韓国人のMERSへの対応について非難の声が上がっている。

香港食品衛生局は6月3日、政府関連部門の担当者を招集したMERS対策会議を開催(写真:news.gov.hk)

香港食品衛生局は6月3日、政府関連部門の担当者を招集したMERS対策会議を開催(写真:news.gov.hk)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオのツーリズム・ホスピタリティ分野に強みを持つ公立のマカオ旅遊大学(UTM)とマカオで複数の…
  2.  マカオ消防局は4月8日に会見を開き、今年第1四半期(2025年1〜3月)の消防関連統計データを公…
  3.  マカオでは、週末にかけて第一の旅客ソースとなる中国本土と香港で3連休となる清明節ホリデー(4月4…
  4.  マカオ政府統計・センサス局は4月7日、マカオの昨年(2024年)12月〜今年(2025年)2月期…
  5.  マカオの複数の政府部門及び地位コミュニティ団体、清掃会社などから成る都市美化・公衆衛生タスクフォ…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  3.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  4.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…

注目記事

  1.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  2.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  3.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  4.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun