粉ミルク不足が社会問題化

近日、マカオで乳児向け粉ミルク不足が深刻な状況となっている。市内のドラッグストア等の販売店では在庫切れが続いており、中でも1歳未満の乳児を抱える家庭の間で不安が広がっている。この問題に対し、政府も本腰を入れて問題解決に向け動き出した。

マカオ政府消費者委員会では粉ミルク販売業者にマカオ市民向けホットラインを開設して緊急時のストック確保と供給を要請するなどの対策を講じている。また、政府衛生局では品薄状態が続く一部ミルクブランドのユーザーに対し、医師、看護婦に相談の上で別のブランドへと変更するよう呼びかけている。

粉ミルク販売業者によると、マカオ向けの供給については十分な量を確保できているという。しかし、中国本土からマカオへ「買い出し」にやって来る個人、業者などによって大量に買われ、域外へ持ち出されてしまうことから、マカオ市民が買えないという事態だ。

中国本土では「香港やマカオで流通している粉ミルクは安全」と信じられる傾向があるという。また、人民元の価値が高まっていることも要因。香港でも同様の問題が発生している。

今後、春節(旧正月)休暇シーズンを前に、買い置きなどの需要がさらに高まるとみられ、マカオ政府では部門を横断した連携で対策に取り組むという。なお、現時点では買いだめや便乗値上げ行為は報告されていないという。

関連記事

最近の記事

  1.  マカオのツーリズム・ホスピタリティ分野に強みを持つ公立のマカオ旅遊大学(UTM)とマカオで複数の…
  2.  マカオ消防局は4月8日に会見を開き、今年第1四半期(2025年1〜3月)の消防関連統計データを公…
  3.  マカオでは、週末にかけて第一の旅客ソースとなる中国本土と香港で3連休となる清明節ホリデー(4月4…
  4.  マカオ政府統計・センサス局は4月7日、マカオの昨年(2024年)12月〜今年(2025年)2月期…
  5.  マカオの複数の政府部門及び地位コミュニティ団体、清掃会社などから成る都市美化・公衆衛生タスクフォ…

ピックアップ記事

  1.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  2.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  5.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

マカオ新聞|The Macau Shimbun