中国国家旅遊局がマカオ行き団体ツアー催行見合わせを旅行各社に通達…8月30日まで=台風13号による甚大な被害発生で

台風13号(国際名:ハト)が8月23日午前から午後にかけてマカオへ襲来し、人的、物的に甚大な被害をもたらした。

被災から4日目を迎えた今日(26日)もホテルや観光名所周辺を含む市内の広い範囲で停電と断水が続き、一部の道路が通行止めとなるなど、都市機能が回復できておらず、マカオ政府及び市民、中国人民解放軍駐マカオ部隊、民間のボランディアらが復旧作業に取り組んでいる状況だ。

マカオの政府系放送局TDMが今日午後のラジオニュースで報じた内容によれば、中国国家旅遊局がマカオ政府旅遊局からの要請を受け、旅行各社に対して今日から8月30日までの間、マカオ行きの団体ツアーの催行を見合わせるよう通達したという。

今日午後、本紙記者がマカオ随一の観光名所、世界遺産「聖ポール天主堂跡」周辺を取材したところ、通常の土曜日の同時間帯よりも人出は少ない印象で、団体客の姿はほとんどなく、個人旅客の姿が目立った。

なお、マカオでは、27日朝から昼にかけて台風14号(パカー)が接近する見込みとなっている。

台風13号襲来後、初めての土曜日を迎えたマカオ。世界遺産「聖ポール天主堂跡」周辺にも団体ツアー客の姿がほとんどなかった=2017年8月26日-本紙撮影

台風13号襲来後、初めての土曜日を迎えたマカオ。世界遺産「聖ポール天主堂跡」周辺にも団体ツアー客の姿がほとんどなかった=2017年8月26日-本紙撮影


南欧風の美しい街並みが残る観光名所「ラザロ地区」では現在も倒木やがれきの撤去が進んでいない=2017年8月26日-本紙撮影

南欧風の美しい街並みが残る観光名所「ラザロ地区」では現在も倒木やがれきの撤去が進んでいない=2017年8月26日-本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオの複数の政府部門及び地位コミュニティ団体、清掃会社などから成る都市美化・公衆衛生タスクフォ…
  2.  マカオではアフターコロナで社会・経済の正常化が進む中、歩行者による禁止場所及び赤信号での道路横断…
  3.  マカオ・コタイ地区にある複合リゾート「リスボエタマカオ(澳門葡京人)」の運営会社は4月3日、館内…
  4.  マカオ国際空港運営会社にあたる澳門國際機場專營股份有限公司(CAM)は4月1日、前月(2月)25…
  5.  マカオ政府旅遊局(マカオ政府観光局/MGTO)は4月4日、同月17日から20日まで、日本の東京・…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  3.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  4.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…

注目記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun