マカオのパンダ、オスのカイカイが9歳の誕生日迎える

マカオ・コロアン島の石排灣郊野公園内にあるマカオジャイアントパンダパビリオンでは、1組のつがい(オス:カイカイ、メス:シンシン)と昨年(2016年)6月26日に誕生した双子(いずれもオス)の4頭のジャイアントパンダが飼育されている。

このうち、カイカイが8月24日に9歳の誕生日を迎えた。折しも、前日に台風13号(国際名:ハト)がマカオへ襲来し、人的、物的に甚大な被害が発生。マカオジャイアントパンダパビリオン及び4頭のパンダは無事だったが、同館のある公園は大きな被害を受けたことから、およそ1週間にわたって臨時休館を余儀なくされた。なお、同館及び公園は9月2日から一般公開を再開した。

マカオジャイアントパンダパビリオンでは、パンダの誕生日には地元の子供たちらを招いて華やかなバースデーパーティが開催するのが恒例となっている。しかし、今回のカイカイの誕生日については、臨時休館中とあって、スタッフのみで開催されたとのこと。当日、カイカイには飼育スタッフ手作りの高繊維ビスケットや果汁シャーベットを使った特製ケーキが提供された。

カイカイはメスのシンシン(10歳)とともに2014年12月にマカオ返還15周年を記念して中国中央からマカオへ贈られることが決まったもので、一昨年4月30日に四川省のパンダ保護研究センターからマカオへ空路到着し、同年6月1日からマカオジャイアントパンダパビリオンで一般公開がスタートした。今回がマカオで迎える4回目の誕生日となる。

マカオジャイアントパンダパビリオンの入館料は10パタカ(約140円)で、世界で最も安価でパンダを見学できる施設のひとつとして人気を博している。

バースデーケーキに興味津々のカイカイ=2017年8月24日、マカオジャイアントパンダパビリオン(写真:IACM)

バースデーケーキに興味津々のカイカイ=2017年8月24日、マカオジャイアントパンダパビリオン(写真:IACM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオの複数の政府部門及び地位コミュニティ団体、清掃会社などから成る都市美化・公衆衛生タスクフォ…
  2.  マカオではアフターコロナで社会・経済の正常化が進む中、歩行者による禁止場所及び赤信号での道路横断…
  3.  マカオ・コタイ地区にある複合リゾート「リスボエタマカオ(澳門葡京人)」の運営会社は4月3日、館内…
  4.  マカオ国際空港運営会社にあたる澳門國際機場專營股份有限公司(CAM)は4月1日、前月(2月)25…
  5.  マカオ政府旅遊局(マカオ政府観光局/MGTO)は4月4日、同月17日から20日まで、日本の東京・…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  4.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…

注目記事

  1.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  4.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  5.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

マカオ新聞|The Macau Shimbun