マカオ国際空港、2019年の旅客数目標870万人に…開港以来最多の前年から5%増
- 2019/1/22 17:35
- 産業・経済
マカオの主要な空の玄関口、マカオ国際空港の昨年(2018年)の年間旅客数が対前年15%増の826万人(延べ、以下同)を記録。このうち中国本土旅客が34%と顕著な増となった。
年間旅客数が前年を上回るのは2012年以来7年連続、開港以来最多記録の更新は2015年から4年連続。
その他の主要指標についても発着回数が12%増の6万5000回超、貨物取扱量が11%増の4万1500トン、プライベートジェット発着回数が6.4%増の3270回、空港全体の売上高が11%増の54.9億マカオパタカ(日本円換算:743億円)など好調だった。
昨年末時点の乗り入れ航空会社数は27、乗り入れ都市数は51で、同年の新規乗り入れ航空会社数は6、乗り入れ都市は10。ネットワークの拡充も進んだ。
マカオ国際空港の運営会社にあたるCAMは1月22日、同月18日に開催した2018年事業総括及び2019年ワークプランミーティングの内容を明らかにした。同社発表のプレスリリースによれば、昨年、港珠澳大橋が開通したことで、粤港澳大湾区(広東省・香港・マカオ・グレーターベイエリア)各地との相互アクセス向上、物流ネットワークの強化が図られたとし、これがマカオ国際空港にとってチャンスとチャレンジをもたらすとし、今年の年間旅客数を対前年5%増の870万人、航空機発着回数を6%増の6万9000回、貨物取扱量を3%増の4万2750トン、プライベートジェット発着回数を5%増の3438回とする目標を発表したとのこと。
また、今年第1四半期にも旅客ターミナルビル南側拡張部の設計に着手するほか、保安設備の改善、インタウンチェックインカウンター導入計画の加速化など、安全性と利用者の利便性向上につながる取り組みを推進するとした。
マカオ国際空港はタイパ島の北東部にあり、ポルトガル統治時代の1995年に開港した。現在は東北及び東南アジアとの短距離路線が主で、LCCの誘致に積極的なことでも知られる。日本との間の定期便については、マカオ航空が東京(成田)と大阪(関西)にそれぞれ1日1往復、福岡に週3往復就航しており、いずれも全日空とのコードシェア便となっている。今年3月31日からは福岡線が週4便に、7月1日からは成田線がダブルデイリー(1日2往復)になる予定。