マカオ、19年9月の蚊の繁殖指数60.7%…平年下回るも前月からは上昇、近隣地区におけるデング熱流行受け当局が防蚊対策呼びかけ
- 2019/10/16 20:24
- 社会・政治
マカオ政府衛生局(SSM)は10月16日、今年(2019年)9月の蚊の繁殖指数(誘蚊産卵器指数)がマカオ全域平均で60.7%だったと発表。
平年を下回るものの、前月の56.0%を上回った。目下、指数は高位を維持し、ヒトスジシマカの活動期にもあたり、さらには近隣地区におけるデング熱の流行が深刻な状況であるとし、住民に注意を促した。
SSMはデング熱を媒介するヒトスジシマカの活動及び分布状況を把握するため、2002年から誘蚊産卵器を設置しての観測をスタートし、現在はマカオ全域に約890個を設置し、月次で統計データを収集している。
9月の繁殖指数60.7%は、2002年に観測をスタートして以降の同月の平均値である64.3%を3.6ポイント下回った。地区別で今年9月の平均を上回ったのはマカオ半島筷子基地区の69.9%、沿岸地区の75.8%、風順堂地区の74.2%、コロアン島78.0%。
なお、今年これまでにマカオで確認されたデング熱感染例は平年を上回る20例となっており、いずれも輸入性のもの。目下、マカオ近隣地区及び東南アジアにおいてデング熱の流行が深刻な状況で、加えてマカオは雨が多い時期にあり、ヒトスジシマカの繁殖に有利な条件となっていることから、住民に対して蚊の発生源となる水たまりの除去に努めるなどの協力を呼びかけた。また、デング熱流行地、特に東南アジア、南アジアといった熱帯エリアへ出かける際には防虫対策に努めること、外遊歴の有無にかかわらず、発熱や発疹といったデング熱に似た症状が出た場合には、速やかに医師の診断を受け、その際、居住地及び外遊歴を必ず医師に告知するよう求めた。