マカオのセントレジスバーが移転拡張オープン…よりエレガントな雰囲気に、個室も充実
- 2020/11/20 17:56
- ツーリズム
マカオ・コタイ地区にある5つ星ホテル、セントレジスマカオに併設するセントレジスバー・アット・セントレジスマカオが館内での移転を伴う拡張を行い、11月20日午後9時に正式オープンした。
以前はロビー階に位置していたが、新店は2階に移転。大型IR(統合型リゾート)サンズコタイセントラル(ザ・ロンドナー・マカオにブランド変更予定)のショッピングモールと直結するかたちとなった。
店舗面積も大幅に拡張。よりエレガントかつコンテンポラリーな雰囲気となり、ゆったりしたシートアレンジを実現。また、テーマの異なるVIRルーム(個室)も3室用意している。インテリアデザインを手がけたのは香港の著名建築家、スティーブ・リョン氏とのこと。

移転拡張オープンしたセントレジスバー・アット・セントレジスマカオ内観イメージ(写真:St. Regis Macao)
セントレジスにまつわる物語といえば、1934年にセントレジスニューヨークの「キングコールバー」のバーテンダーだったフェルナン・プティオ氏が生み出し、レシピを完成させたというウォッカとトマトジュースを使ったカクテル「ブラッディマリー」が有名だ。ブラッディマリーは世界各地のセントレジスに併設のバーで、その地域の特色を反映したご当地版を提供することで知られる。セントレジスバー・アット・セントレジスマカオでもオープン以来、東西文化の交差点であるマカオの特色を表現した「マリア・ド・レステ(東方のマリー)」をラインナップし、人気を博している。新店でもシグネチャーカクテルのひとつとして継続して提供される。また、店内にはジントニックトロリーも用意されており、多種多様なチョイスを組み合わせ、自分好みの味をリクエストすることができる。セントレジスバーの伝統に則り、軽食類も充実させたという。
月曜日から木曜日までは午後5時のオープンで、午後6時30分から8時30分までがいわゆるハッピーアワーに。金、土、日曜日は午後2時のオープンで、開店から午後5時30分までがアフタヌーンティータイムとなり、現在はロイヤル・アルバートとコラボレーションしたアフタヌーンティーセットを提供する。閉店時間は共通で翌午前1時。
目下、マカオにおける新型コロナウイルス感染症の流行状況は落ち着いている。9月末までに中国本土との往来制限が緩和されたことを受け、インバウンド市場の約7割を占める中国本土旅客が戻りつつある状況。これからクリスマス、年末年始、春節(旧正月)の多客期を迎えるにあたり、飲食業界でも積極的にプロモーションを仕掛けるところが増えてきた印象だ。

セントレジスバー・アット・セントレジスマカオのシグネチャーカクテル「マリア・ド・レステ」(写真:St. Regis Macao)