マカオ政府が新型コロナワクチン接種計画発表

 マカオでは、2月6日午後に新型コロナウイルスワクチンの第1便が到着し、9日から接種がスタートする予定となっている。

 第1便で到着したのは、中国・北京で生産された中国医薬集団(シノファーム)の不活化ワクチン10万本。マカオ政府は中国医薬集団(シノファーム)の不活化ワクチンのほか、中国の復星医薬が代理となるドイツ・ビオンテックのmRNAワクチン(生産地:ドイツ、フランス、ベルギーのいずれか)、英国アストラゼネカのアデノウイルスベクターワクチン(生産地:米国)の3種のワクチン合計140万本を約3.5億マカオパタカ(日本円換算:約46億円)で確保したことを明らかにしており、順次マカオへ到着予定とのこと。すでに3種のワクチンの概要や優先接種対象などの情報をまとめた資料を作成し、公開するなど、接種開始に向けた準備が着々と進められている。

 マカオ政府は2月8日付の政府公報で新型コロナワクチン接種計画の内容を発表。無償接種の対象をマカオ居民(マカオ居民IDカード保有者)、マカオの学校に通う非居民の学生、囚人とした。また、合法的にマカオに滞在する上記以外の人については有償とし、費用は1回あたり250マカオパタカ(約3300円)に設定。接種を受けることができる条件として、18歳以上かつ60歳未満、健康状態良好でリスク度合いの比較的高い60歳以上を挙げた。

 マカオ政府が購入するワクチンはいずれも2回の接種(約1ヶ月間隔)が必要なもの。マカオの人口は海外労働者も含めて約68万人で、接種にあたっての年齢条件を考慮すれば、政府が確保した量(140万本)は充足しているといえる。

 なお、マカオ政府では、ワクチン接種はあくまで希望制であり、在庫がある場合は複数のワクチンの中から自由に選択できるとしている。

 ここまでのマカオにおける新型コロナの感染確認数は累計48人。内訳は域外からの輸入性が46人、輸入関連性事案が2人。市中感染例は2月7日まで313日連続ゼロを維持しており、封じ込めに成功している状況。院内感染、死亡例についてもゼロ。

新型コロナウイルスワクチンの初荷を乗せ北京から陸路でマカオへ到着したトラック=2021年2月6日(写真:GCS)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ・コロアン島の北部・聯生海濱路で4月1日、地元の60代の女性が野犬に咬まれる事故が発生。 …
  2.  マカオ治安警察局は4月2日、マカオ半島の中区にあるマンションの一室について、無認可宿泊施設の疑い…
  3.  マカオ政府経済・科技発展局は4月2日、昨年第4四半期(2024年10〜12月期)の工業輸出状況調…
  4.  このほどマカオ政府財政局(DSF)が公表した最新統計によれば、今年(2025年)3月前半の住宅売…
  5.  澳門海關(マカオ税関)は4月1日、違法な運搬活動(いわゆる運び屋行為)に対する監察体制を維持する…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun