ポーランドからマカオに到着した冷凍鴨舌肉の内包装から新型コロナウイルス検出

 中国本土でコールドチェーン(低温物流)従事者が輸入品の外装等に付着したウイルスから新型コロナに感染し、市中への流入につながったとされるケースがしばしば報告されており、マカオでも厳格な防疫措置が講じられている。

 マカオ市政署(IAM)は6月9日、ポーランドからマカオへ到着した同国産の冷凍鴨舌肉(10kg入り1箱)の内包装から採取した検体から新型コロナウイルス陽性反応が検出されたため、廃棄処分にしたと発表。市中には流入してしていないとのこと。

 また、当該貨物の周辺環境について徹底消毒を実施し、接触者に関する資料を衛生局に提出するほか、同じ加工工場で生産された製品を向こう1週間にわたって輸入申請の受け付けを見合わせる措置を講じるとした。

 IAMでは、市民及び事業者に向け、輸入食品外包装の洗浄・消毒の強化、スーパーマーケット等で販売されている輸入品に触れた後の手洗いの励行を呼びかけている。

 IAMによるコールドチェーン食品とフルーツの外装パッケージに対する毎週平均消毒数は約10万箱に上り、サンプル検査についても強化されている。また、コールドチェーン(低温物流)従事者に対して48時間毎にPCR検査の受検を求める措置も講じられている。

 マカオでは香港から到着した乳製品の外包装、インドネシアから到着した冷凍エビのパッケージなど複数回にわたって輸入食品から新型コロナウイルスが検出されている。ただし、これまでのところ市中へ流入したケースは確認されていない。

内包装から新型コロナウイルスが検出されたため廃棄処分となったポーランド製の冷凍鴨舌肉(写真:ICM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオのマカオ半島とタイパ島を結ぶ主要な跨海大橋のひとつにあたる友誼大橋で4月8日午前、バイク1…
  2.  マカオのツーリズム・ホスピタリティ分野に強みを持つ公立のマカオ旅遊大学(UTM)とマカオで複数の…
  3.  マカオ消防局は4月8日に会見を開き、今年第1四半期(2025年1〜3月)の消防関連統計データを公…
  4.  マカオでは、週末にかけて第一の旅客ソースとなる中国本土と香港で3連休となる清明節ホリデー(4月4…
  5.  マカオ政府統計・センサス局は4月7日、マカオの昨年(2024年)12月〜今年(2025年)2月期…

ピックアップ記事

  1.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  3.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…

注目記事

  1.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  2.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  3.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  4.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  5.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun