日本人旅客減少幅41.4%―7月入境旅客統計
- 2013/8/23 23:00
- 産業・経済
マカオ政府統計調査局は23日、今年(2013年)7月の入境旅客数統計を発表。総数はのべ2,565,170人となり前年同月比4.9%の増、うち日帰り旅客が1,287,741人で全体の50.2%を占めた。なお、昨年秋以降減少傾向にある日本人旅客だが、前月と比べて減少幅が若干改善している。
今年7月の入境旅客の出身地別では、中国本土旅客が前年同月比14.0%増の1,660,096人(うち個人旅行者730,405人)、省市別では広東省が738,106人、福建省74,292人が多かった。この他、韓国が6.6%増の38,416人、フィリピンが0.9%増の18,859人、一方、香港が6.5%減の598,200人、中国台湾が18.7%減の91,226人、日本が41.4%減の20,593人だった。日本人旅客の減少幅は、前月の44.1%から若干の改善。なお、長距離地区では英国が13.0%増の4,744人、フランスが5%増の3,268人と伸びた。一方、アメリカは8.3%減の14,947人、オーストラリアが1.8%減の7,920人、カナダが12.5%減の5,655人。
7月の旅客平均滞在時間は前年同月と変わらず1.0日、宿泊を伴う旅客の平均滞在時間は1.9日、同日帰り旅行者は0.2日。
今年1-7月の入境旅客数はのべ16,707,410人となり、前年比4.3%増。出発地別では、中国本土が10.4%、韓国が5.5%の増となった一方、香港が3.8%、中国台湾が10.5%、日本が34.0%の減少となっている。米国、オーストラリア、カナダの遠距離各国からの旅客も減少しているが、英国、フランス、ロシアは伸長。
日本人旅客の減少幅が拡大している点について、日中関係の複雑化、それに伴う直行便の減便といったものに加え、マカオのホテル価格の高騰による他地域への顧客流出、昨今の円安傾向など複数の要因が考えられる。今後の回復の見込みは未知数。なお、一部LCC(格安航空会社)が日本とマカオを結ぶ新路線の開設を検討しているなどの話もある。