マカオのカジノに山本昌さん似の巨大財神像…日本人旅行者の間で話題に

 世界最大規模のカジノ売上を誇る都市、マカオ。市内には大小合わせて約30のカジノ施設が軒を連ねる。

 年初に水際措置が大幅緩和となって以降、マカオのインバウンド旅客数は急回復しており、特に夏休みシーズンにかけて、観光名所周辺やカジノIR(統合型リゾート)施設などはコロナ前とほぼ変わらぬ賑わいぶりだった。街なかで日本語を耳にする機会も増え、日本人旅客も戻ってきている様子もうかがえる。

 最近、マカオを訪れる日本人旅行者の間で、サンズマカオ(著名なカジノIR施設)に設置された巨大財神像が中日ドラゴンズで長く活躍したレジェンド投手・山本昌さんに似ていると話題になっていることを知り、プロ野球ファンの記者は気になって仕方なく、近くを通りがかった際に確認してみることにした。

「サンズマカオ」に設置されている山本昌さん似の財神像=2023年8月本紙撮影

 実はこの財神像がマカオに登場したのは2012年のこと。同年コタイ地区にオープンしたサンズコタイセントラル(現・ロンドナーマカオ)というIR施設に設置されていたが、同IRがリブランド改装を行うにあたり2019年にマカオ半島のサンズマカオに移設されることになったという経緯がある。記者はこれまで何度も見る機会があったのだが、わざわざ顔を気にして見たことはなかった。しかし、今回あらためて顔を意識して像を見たところ、驚くほど山本昌さんそのものであった。もちろん、記者はご本人とお目にかかったことはないが、メディアを通じてよく知っているイメージと瓜二つ。山本昌さんをモデルにしたのではないかと思うほど激似で、話題になるのも当然と感じた。

 財神像の傍にあった解説碑によれば、像は中国で最も尊敬される彫刻家の一人に数えられるという孫家彬教授がデザインしたもので、サイズは高さ16フィート(約5.3メートル)、重さ5500ポンド(約2.5トン)。サンズマカオの運営会社が訪問客に運気をもたらすシンボルとして設置したそうだ。実際に拝んでみてご利益があるかどうかはなんとも言えないが、日本の野球ファンなら一見の価値はあるだろう。なお、像はサンズマカオのエントランスホールのパブリックエリアに設置されているため、カジノに入場せずとも鑑賞することができ、写真撮影も可能となっている。

「サンズマカオ」に設置されている山本昌さん似の財神像=2023年8月本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ・コタイ地区の統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオに併設する現地最大規模のウォーターパ…
  2.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は3月28日、2024年12月〜2025年2月期の雇用統計…
  3.  きょう(3月30日)午後、マカオ半島新口岸地区にあるニューオリエントランドマークホテルのボールル…
  4.  澳門海關(マカオ税関)は3月27日、IT技術を補助手段して活用した密輸に対する水際対策の強化を講…
  5.  マカオ半島北部の祐漢エリアにある祐漢街市公園で3月29日、日本のIPを活用した「サンリオキャラク…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  5.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun