マカオ、春節GW前半4日間のタクシー違反検挙数は5件
- 2025/2/2 13:39
- 社会・政治
目下、マカオでは旧正月の春節シーズンを迎えている。今年(2025年)の春節は1月29日で、中国本土では今年は1月28日から2月4日まで8日間の大型連休(春節ゴールデンウィーク)となることから、インバウンド旅客数の増大が見込まれている。
マカオ治安警察局は2月1日、春節GW前半(1月28日から31日までの4日間)のタクシー及び爆竹・花火関連の違反に対する取り締まり結果を公表した。
4日間のタクシー違反検挙数は5件だったとのこと。内訳は、ぼったくり、乗車拒否、タクシー乗り場における無秩序待機、営業時不適当・不合法車速、明らかな遠回りが各1件。また、乗客に対する無礼な対応で交通当局を受ける事案が1件。このほか、無認可タクシー(いわゆる白タク)を検挙数が5件。
マカオのタクシーをめぐっては、かつて一部の悪質なタクシードライバーによるぼったくりや乗車拒否が大きな社会問題となっていた。改善策として、2019年6月に罰金の大幅値上げや違反累積(5年内に4回)での免許取り消し制度の導入といった罰則の強化などを盛り込んだ改正タクシー法が施行され、以降は違反検挙件数は激減。今年の春節GW中の検挙数からも状況が落ち着いていることがうかがえる。
爆竹・花火の騒音に関しては、106件の苦情が寄せられ、うち32件につき警告対応、12件を検挙し、残りについては騒音発生状況が確認できないケースだったという。
マカオでは、爆竹・花火の使用に関して厳しい規定が存在し、一般市中での使用は基本的に不可。春節シーズンには花火・爆竹使用エリアがマカオ半島とタイパ島に各1ヶ所に設けられる。
インバウンド旅客数は連休後半に一層の増大が見込まれ、同局では引き続き各種違反・違法行為に対する取り締まりを継続するとした。