マカオ、2025年2月の対外商品貿易統計公表…輸入額は5.5%増
- 2025/3/27 9:19
- 産業・経済
マカオ政府統計・センサス局は3月26日、今年(2025年)2月の対外商品貿易統計を公表。
今年2月の輸出総額は29.7%増の12.5億パタカ(日本円換算:約235億円)、輸入総額は5.5%増の91.3億パタカ(約1715億円)で、貿易赤字は78.8億パタカ(約1480億円)。今年1〜2月の輸出総額は前年同時期から13.8%増の23.8億パタカ(約447億円)、輸入総額は5.0%減の198.8億パタカ(約3734億円)で、貿易赤字は13.3億パタカ(約250億円)縮小の175.1億パタカ(約3289億円)に。
今年2月の再輸出は前年同月から31.8%増の11.5億パタカ(約216億円)で、このうち香水と非ダイヤモンドネックレスがそれぞれ3.1倍、1.1%増、美容・コスメ・スキンケア用品とカジノ用品はそれぞれ31.4%、20.8%減。マカオ製の製品の輸出は9.1%増の9396万パタカ(約17.6億円)となり、このうち銅・銅製品と医薬・有機化学製品がそれぞれ15.0%、12.0%増、コンフェクショナリーが40.7%増。輸入は5.5%増で、このうち光学機器とカジノ用品がそれぞれ1.1倍、66.2%増、建築資材と携帯電話がそれぞれ27.4%、24.2%減。
今年1〜2月の対外商品貿易総額は前年同時期から3.3%減の222.6億パタカ(約4181億円)。輸出総額は13.8%増、再輸出は2.4%減の2.2億パタカ(約41億円)、輸入総額は5.0%減。
今年1〜2月の輸出先別では、香港特区が24.2%増の18.4億パタカ(約346億円)、EUが2.3%増の4018万パタカ(約7.5億円)だった一方、中国本土は3.8%減の1.2億パタカ(約22.5億円)、米国は4.8%減の3253万パタカ(約6.1億円)に。品目別では、紡績品・衣料が9.5%増の1.9億パタカ(約36億円)、非紡績商品が14.2%増の21.8億パタカ(約410億円)。
輸入品の原産地別では、EUが8.4%減の62.6億パタカ(約1176億円)、中国本土が1.1%減の58.7億パタカ(約1103億円)、日本が10.1%増の13.5億パタカ(約254億円)。輸入元別では、中国本土が5.6%減の30.0億パタカ(約564億円)、香港が4.7%減の159.0億パタカ(約2987億円)。品目別では、消費財が4.8%減の150.1億パタカ(約2820億円)。このうち美容・コスメ・スキンケア用品が21.5%減の15.0億パタカ(約282億円)、ハンドバッグ・財布が16.9%減の13.3億パタカ(約250億円)、腕時計が10.6%減の10.2億パタカ(約192万円)。燃料・潤滑油は2.6%増の10.8億パタカ(約203億円)、携帯電話は37.0%減の4.0億パタカ(約75億円)、建築資材は46.8%減の2.0億パタカ(約38億円)。
