マカオIR運営MGMが使用済みカジノ用トランプの100%リサイクル達成へ

 マカオでMGMマカオとMGMコタイの2つの統合型リゾート(IR)を運営するMGMチャイナホールディングス(以下、MGM)は3月28日、「2025年マカオ環境保護協力発展フォーラム・エキジビション(2025 MIECF)」会場内で会見を開き、マカオローカルのハイテク企業であるFnetlink Technology社とパートナーシップを締結し、使用済みプレイングカード(カジノ用トランプ)を環境にやさしい包装材に変える革新的なリサイクルソリューションを開始したと発表。

 同社によれば、このソリューションを活用することで、年間約3000トンの使用済みトランプについて、リサイクル率100%を達成する見込みとのこと。使用済みトランプの完全なローカルでのリサイクルシステム導入はマカオのIRとして初めてのケースという。

 同社とFnetlink Technology社は2023年に世界初のスマート自動カードシュレッダーソリューションの共同開発に着手。今年に入って両社は協力関係をさらに強化し、使用済みのトランプを水を使わずに環境にやさしい包装材の原料となる高品質の再生繊維へリサイクルするマカオ初のローカルプログラムを立ち上げるに至ったとのこと。従来の方法と比較して固形廃棄物の量を大幅に削減するだけでなく、細断されたトランプをボーダーを超えて輸送する際に生じる持参か炭素排出量の削減にもつながるという。

 同社は今回の取り組みについて、同社の環境保護に対する強いコミットメントを示すものであり、より環境にやさしい未来に向けてIR業界をリードすべく、日常業務のあらゆる部分に持続可能性を取り入れているとした。

MGMとFnetlink Technology社が「革新的な使用済みトランプのリサイクル・アップサイクリングソリューション」に関するパートナーシップ契約を締結=2025年3月28日(写真:MGM)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府文化局(ICM)は3月27日、フランスのピアニスト、ジャン=イヴ・ティボーデ(Jean…
  2.  マカオの主要な空の玄関口、マカオ国際空港運営会社にあたる澳門國際機場專營股份有限公司(CAM)は…
  3.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオに併設するJWマリオットホテルマ…
  4.  マカオ・コタイ地区の統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオに併設する現地最大規模のウォーターパ…
  5.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は3月28日、2024年12月〜2025年2月期の雇用統計…

ピックアップ記事

  1.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  2.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  4.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…

注目記事

  1.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  4.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  5.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun