- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:香港・大湾区
-
マカオ・横琴イミグレーションの交通アクセスが一部変更に
マカオ保安庁は9月21日、マカオと広東省珠海市横琴新区の玄関口となる横琴口岸(イミグレーション施設)の第2期工事が完成したことを受け、同月26日午後3時から新たな自動車通関レーンの試験運用を開始すると発表。 … -
香港とマカオの税関当局がAEO相互認定について協議
澳門海關(マカオ税関)は9月14日、マカオ税関本部で香港海關(香港税関)代表団と「認定事業者(Authorized Economic Operator=AEO)の相互認定に関する取り決め」について協議を行い、両地の税… -
香港、1〜8月累計インバウンド旅客数が2千万人突破…8月はコロナ前平均の84%まで回復
香港旅遊発展局は9月13日、今年(2023年)8月のインバウンド旅客関連統計を公表。同月のインバウンド旅客数の初歩数値は約410万人(延べ、以下同)に上り、今年1〜8月累計が2千万人を突破したことがわかった。 … -
広東省・香港・マカオが合同で海上捜索救助訓練実施
マカオ政府海事・水務局(DSAMA)は9月12日、同日およそ2時間半にわたり、広東省・香港・マカオの合同海上捜索救助訓練を実施したと発表。 訓練は200人乗りの高速船がマカオ外港航路入口北側の海域で作業船と衝… -
香港国際空港の制限エリアとマカオを45分で結ぶ直通バスが開通…期待高く順調なスタート
香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を港珠澳大橋経由の陸路で直通するクロスボーダーバス「澳門香港機場直達(Macao HK Airport Direct)」がき… -
香港国際空港の制限エリアと港珠澳大橋マカオ側イミグレ結ぶ直通バスが営業運転開始
香港国際空港の制限エリア内にある「スカイピア」と港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設との間を直結するクロスボーダーバスサービスがきょう(8月30日)営業運転を開始した。 同サービスを活用することで、世界各地… -
香港国際空港の制限エリアと港珠澳大橋マカオ側イミグレ結ぶ直通バスが近日運行開始…所要時間約45分
香港国際空港とマカオの間を港珠澳大橋経由で往来するバス「澳門香港機場直達(Macau HK Airport Direct)」運営会社は8月24日、近日中にも香港国際空港の制限エリアと港珠澳大橋マカオ側イミグレーション… -
マカオ航空が中国内陸部との路線を相次ぎ運航再開…貴州省・貴陽線と山西省・太原線
マカオ国際空港を本拠地とするマカオ航空は8月19日、中国内陸部にあたる貴州省・貴陽との間を結ぶ路線の運航を再開した。 同路線は週2往復(毎週水・土曜日)の運航。運航再開を記念し、マカオ国際空港でセレモニーが開… -
港珠澳大橋マカオ側イミグレの越境貨物中継所が運用開始…香港・マカオ間の物流効率向上に期待
香港と珠海(広東省)、マカオを結ぶ海上橋、港珠澳大橋のマカオ側イミグレーション施設(制限エリア内)に越境貨物中継所が設置され、8月8日から運用が始まる。 同施設の運用開始により、香港の貨物車が大橋を経由してマ… -
マカオ大学キャンパスと横琴イミグレ施設を結ぶ連絡ルートが完成
マカオ政府公共建設局は7月31日、マカオ大学と横琴イミグレーション施設を結ぶ連絡ルートが竣工し、同日検収手続きを終えたと発表。 連絡ルートの全長は約808メートルで、片道1車線ずつの車道と屋根付きの歩道などで…