- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:香港・大湾区
-
香港の犯罪率が45年来最低に…東京より安全=2016年
香港特別行政区政府政務庁の張建宗(マシュー・チャン)長官は7月19日に香港シティ大学で開催された懲教署主催のイベントでスピーチを行った、昨年(2016年)の香港の犯罪率(単位人口あたりの犯罪件数)が人口毎10万人あたり8… -
在香港日本領事館が金の密輸事案に関して注意呼びかけ
在香港日本国総領事館は6月2日、海外から日本への金地金(いわゆる「金の延べ棒」や「金塊」など)の密輸事件が増加していることを受け、在留邦人向けメールマガジンを発出。脱税を伴う重大犯罪にあたる金の密輸に関与しないよう注意を… -
香港世論調査、日本人の好感度上昇…16ヶ国・地域中4位=韓国は11位、最下位は中国本土
香港大学が香港市民を対象に今月実施した香港を含む世界16ヶ国・地域を対象とした好感度調査で、日本人に対する好感度が前回調査(2016年11月実施)から7ポイント上昇の53%となり、4位に入った。 (さらに…… -
中国、16年広東省の福祉宝くじ売上約3453億円…9年連続全国一
中国といえば、いずれも特別行政区にあたるマカオのカジノや香港の競馬といったギャンブルの存在が知られるが、本土にも福利彩票と呼ばれる公営の福祉宝くじが存在する。 (さらに…)… -
香港でジカウイルス感染者の確認事例発生…南米渡航歴ある女性=現地日本領事館が在留邦人に注意喚起
在香港日本国総領事館は4月28日午後、同月26日に香港で3例目となるジカウイルス感染者が確認されたことを受け、在留邦人向けメールマガジンを発出し、感染予防に努めるよう注意喚起を行った。 (さらに…)… -
香港で今年初の輸入性ジカ熱症例…患者はエクアドルとチリ渡航歴ある31歳女性
マカオ政府衛生局(SSM)は4月27日、香港当局から香港で今年初めてとなる輸入性ジカ熱患者が確認されたと通報があったことを受け、市民に対して予防を心がけるよう呼び掛けた。 (さらに…)… -
港珠澳大橋、2017年末開通見通し…橋上マラソン大会など観光イベントも計画=香港と珠海・マカオ結ぶ夢の架け橋
中国が国家プロジェクトとして推進している香港と珠海(広東省)、マカオの三地をつなぐ「港珠澳大橋(ホンコン・ジュハイ・マカオ・ブリッジ)」の建設工事がいよいよ佳境を迎えている。 (さらに…)… -
香港でヒトへの鳥インフル感染…今シーズン5例目=現地日本領事館が在留邦人に注意喚起
在香港日本国総領事館は3月8日午後、同月7日に香港で今シーズン5例目となるヒトへの鳥インフルエンザA(H7N9)感染事例が確認されたことを受け、在留邦人向けメールマガジンを発出し、注意喚起を行った。 (さらに&helli… -
マカオ周辺で濃霧予報、珠江デルタ各地を結ぶ高速船ダイヤに影響も
マカオ海事当局は3月5日、近日の気温上昇により、今後数日の間は濃霧が発生しやすい状態にあり、視界不良から航路の一方通行化などの管制を実施した場合、マカオ外港及びタイパフェリーターミナルと香港など珠江デルタ各地を結ぶ高速船… -
春節7日間の中国本土からの訪香港旅客数6.6%増
香港政府商業・経済発展局の蘇錦樑(グレゴリー・ソー)局長は2月5日、春節7日間(旧暦の大晦日にあたる1月27日から新年6日目の2月2日まで)の訪香港旅客数についてコメントした。 (さらに…)…