- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:香港・大湾区
-
香港出版大手が東北観光ガイド本を5年4ヶ月ぶり改訂発刊=東日本大震災後に落ち込んだインバウンド回復の起爆剤に
日本政府観光局(JNTO)香港事務所がこのほど発出したプレスリリースによれば、香港でトップシェアを誇る人気旅行ガイド本シリーズ『終極天書』を出版する長空出版有限公司が香港で唯一となる東北地方を取り上げたタイトルを5年4か… -
香港ディズニーランドが100人超のリストラ…4年ぶりの赤字転落影響か=香港紙報道
中国初のディズニーランドとして2005年にオープンした香港ディズニーランド。開業10周年にあたる昨年(2015年)、入場者数の減少を受けて4年ぶりの赤字に転落するなど、苦戦が伝えられている。 (さらに…)… -
香港、3年以内に無料Wi-Fiスポット倍増へ…3.4万箇所=官民合同で取り組み、アジアトップのスマート都市目指す
香港特別行政区政府は4月11日、官民合同で運営する無料Wi-Fiホットスポット「WiFi.HK」について、今後3年間で1.7万箇所から倍増となる3.4万箇所とする計画を明らかにした。 (さらに…)… -
香港・屯門とマカオを40分で結ぶ高速船がタイパ島乗り入れ開始
香港とマカオなどを結ぶ高速船サービス「ターボジェット」を運営する海運大手の信徳(シュンタック)グループは4月11日、今年(2016年)1月28日に新規就航した香港・屯門とマカオ結ぶ路線について、4月12日からマカオ側の発… -
広州交易会が異例の出展料引き下げ…貿易不振で苦戦=中国最大のトレードショー
中国・広東省広州市で毎年春と秋に開催される中国最大のトレードショー、第119回「広州交易会(広東フェア)」が今月中旬からスタートする。会期は第一期が4月15〜19日、第二期が4月23〜27日、第三期が5月1〜5日。 (… -
香港、重症インフルエンザによる死者数135人に=年初から4月6日まで
香港衛生署衛生防護センターが4月7日に公表した最新資料で、今年(2016年)1月1日から4月6日までの間に確認された成人の重症インフルエンザ(集中治療室での処置を必要とした事案)は304件で、このうち134人が死亡してい… -
香港「ViuTV」が開局…無料地上波テレビ放送に49年ぶりの新規参入=日本のアニメやドラマも
香港の通信大手PCCW傘下のテレビジョン放送事業者、香港電視娯楽(HKTVE)は4月6日、「ViuTV」の開局セレモニーを開催。同日午前6時から正式に無料地上波テレビ放送を開始した。チャンネル番号は99、放送対象地域は香… -
中国・清明節、1300万人超が墓掃除へ
4月4日は二十四節気のひとつ、清明にあたる。中国本土、香港、マカオ、台湾といった中華圏では「掃墓節」とも呼ばれ、先祖の墓を参り、草むしりなどをする風習が残っている。 (さらに…)… -
中国広東省、交通事故発生件数と死者数減少も深刻な状況続く=15年
中国南部に位置し、香港・マカオと陸続きの広東省。統計によれば、広東省の昨年(2015年)の交通事故発生件数は前年から13.5%減の約4万2700件、死者数は0.9%減の6170人でいずれも前年から下落したが、依然として深… -
香港国際空港の新ターミナルが全面運用開始=旅客輸送量キャパ年間1000万人増
アジア有数のハブ空港であり、香港と中国本土及び海外のおよそ190都市との間をつなぐ玄関口となる香港国際空港で3月31日、新ターミナル「ミッドフィールドコンコース(中国語名称:中場客運大樓)」の開幕セレモニーが行われた。 …