- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:香港・大湾区
-
今冬初 香港でH7N9型鳥インフル感染例=患者は中国・蘇州市出身の60歳男性
香港政府は2月23日、香港で今冬初となる鳥インフルエンザA(H7N9)の人への感染事例があったと発表した。 (さらに…)… -
Uberが春節期間中の中国ユーザーによる海外利用状況発表=飛躍的な伸びに
世界各地でスマートフォン向けアプリを使った配車サービスを展開する「Uber(ウーバー)」運営会社は2月23日、中国の大型連休にあたる春節期間中(2016年2月5〜19日)の中国ユーザーによる利用状況を発表した。 (さらに… -
香港とマカオ結ぶ夢の架け橋、今年8月結合へ=開通時期は17年夏メド
中国が国家プロジェクトとして推進している香港とマカオ、広東省珠海市の三地をつなぐ「港珠澳大橋(ホンコン・ジュハイ・マカオ・ブリッジ)」について、今年(2016年)8月にも橋梁部分の結合が実現する見通しとのこと。 (さらに… -
香港ディズニーランド、2011年以来の赤字転落=中国本土客2割減
昨年(2015年)、開園10周年を迎えた香港ディズニーランド・リゾートだが、2011年以来となる4年ぶりの赤字に転落していたことが明らかとなった。 (さらに…)… -
春節ホリデー前半、香港訪れた中国本土旅客1割減=マカオと明暗分ける
中華圏を中心に大型連休となる春節シーズンだが、連休前半に香港を訪れた中国本土旅客の数が前年から1割を超える減少だった一方、マカオではプラスとなり、明暗が分かれる形となった。 (さらに…)… -
中国で最初の輸入性ジカ熱症例…ベネズエラ渡航歴ある男性患者=香港経由で江西省へ
世界保健機関(WHO)は2月1日、南米などを中心に流行が拡大する蚊を媒介とする感染症「ジカ熱」について、世界的に懸念される公衆衛生上の緊急事態であると宣言。同日、香港・マカオ両政府はジカ熱を法律で届け出義務を有する感染症… -
香港の繁華街でデモ隊と警官隊が衝突=在香港日本国総領事館が在留邦人に注意喚起
春節(旧正月)元旦にあたる2月8日夜から9日未明にかけて、香港・九龍半島の繁華街として知られる旺角(モンコック)地区で警官隊とデモ隊が衝突し、双方に多くの負傷者が出た。 (さらに…)… -
香港国際空港、単日離発着回数過去最高更新=春節直前の土曜日に1227回
2月8日に丙申(ひのえさる)年の春節を迎えた香港。例年、香港では「三箇日」が公休日となるが、今年は直前の週末と合わせて五連休となっている。 (さらに…)… -
蓮花大橋連絡バスが増便、最短2分に1本へ=マカオ・コタイと珠海・横琴新区の出入境施設間を結ぶ
マカオ・コタイ地区と広東省珠海市・横琴新区の両出入境施設間を蓮花大橋経由で結ぶ連絡バスについて、今年(2016年)2月4日からピーク時間帯の運行頻度が従来の10分に1本から最短で2分に1本になったとのこと。 (さらに&h… -
ターボジェットがプレミアラウンジ開設=香港・上環のフェリーターミナル内
香港とマカオなどを結ぶ高速船サービス「ターボジェット」を運営するシュンタックチャイナシップマネジメント社は2月4日、香港・上環にある香港マカオフェリーターミナル(港澳碼頭)内でプレミアラウンジのオープニングセレモニーを開…