- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:香港・大湾区
-
FIFAが香港サポーターの中国国歌ブーイング行為などを問題視=調査経て処分検討
FIFA(国際サッカー連盟)が香港サッカー協会に対し、一部香港サポーターの問題行為に関する規律調査の実施を求めていることがわかった。 (さらに…)… -
中国・インドの富裕層人口急拡大も日本には及ばず=アジア太平洋地区富裕層市場調査
コンサルティング企業キャップジェミニとカナダロイヤル銀行系証券会社RBCウェルス・マネジメントは9月15日、富裕層マーケット調査結果をまとめた「アジア・パシフィック・ウェルス・レポート2015」を連名で発表した。 (さら… -
中国当局、バンコク空港で「非文明行為」の自国民4人をブラックリストに=フライト遅延に過激な抗議
中国国家観光局が今月(9月)4日にタイ・バンコク国際空港で騒動を起こした中国人旅客4人について、「非文明行為(マナー違反)」にあたるとしてブラックリストに掲載したことを明らかにした。 (さらに…)… -
難民とみられるシリア人が香港で保護申請、初のケース=現地英字紙報じる
昨今、中東シリアからヨーロッパを目指し移動する難民のニュースが盛んに報じられる中、難民とみられるシリア人がヨーロッパとは逆方向、距離的にも遠い香港へ到着し、入管当局に対して保護を求めていたことがわかった。 (さらに&he… -
香港ディズニーランド開園10周年記念セレモニー開催=累計入園者数5千万人
きょう(9月12日)で開園10周年を迎える香港ディズニーランド・リゾート。10周年前日となる11日夜、盛大な記念セレモニーが開催された。 (さらに…)… -
香港の14年自殺率、世界平均下回る10万人あたり8.6人=03年から下落続く
アジアでは韓国と日本の自殺率が高いことで知られるが、香港では世界平均を下回り、近年下落傾向が続いているという。 (さらに…)… -
香港ディズニーランド開園10周年、入場者数とEVAで試算下回る、入園料は7割上昇=第2パーク計画も
香港ディズニーランドが今週末(9月12日)に開園10周年を迎える。しかしながら、これまでの道のりは決して順風満帆ではなかったようだ。 (さらに…)… -
香港投資家の7割超が人民元資産維持の意向=中長期的に安心感、英国系銀行調査
昨今、中国人民元の対米ドル基準値の相次ぐ引き下げ(いわゆる人民元の切り下げ)、中国株式市場の不安定感が中国本土との関係が強く、米ドル連動する香港ドルを通貨とする香港マーケットにも影響を及ぼしているとされる。 (さらに&h… -
香港競馬15-16シーズン開幕、初日馬券売上高過去最高記録
例年、9月から翌年7月にかけて開催される香港競馬。9月6日、2015-16年シーズンが開幕し、沙田(シャーティン)競馬場で10レースが開催された。 (さらに…)… -
米コーチ、香港旗艦店閉鎖へ、売上減速で=月額賃料1億円超、契約満了まで2年残す
かつてはショッピング天国と称され多くの中国本土旅客で賑わった香港だが、今年に入って以降、旅客数が減少傾向にあり、いわゆる「爆買い」行為も鳴りを潜めている状況だ。 (さらに…)…