- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:香港・大湾区
-
中国人民解放軍駐香港部隊が実弾軍事演習を公開実施=返還後初めて
中国人民解放軍駐香港部隊は7月4日午前、香港北部の新界・屯門地区にある青山訓練場で破壊活動を行う武装集団への攻撃を想定した陸海空三軍連合による約45分間の実弾軍事演習を公開実施した。 (さらに…)… -
香港、観測史上最も暑い6月だった=平均気温29.7度
今年(2015年)6月の香港は、1884年に観測を開始して以降、同月として最も暑かったことがわかった。 (さらに…)… -
香港旅行代理店各社、韓国行きツアー催行中止を7月末まで延長=MERS沈静化メド立たず
韓国におけるMERS(中東呼吸器症候群)の感染拡大を受け、香港政府保安局は6月9日、韓国を対象とした赤色渡航警告(定義:脅威の存在が明確)を出し、韓国への不要不急の渡航を自粛するよう呼びかけている。 (さらに&helli… -
中国中央政府、香港に対しAIIBへの積極参加に期待感示す
香港特別行政区の曽俊華財政長官は6月30日、訪問中の北京で記者会見に応じ、中国中央政府が香港に対して中国が主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)への積極参加に期待感を示したとし、香港特別行政区として適当… -
きょう香港返還記念日、中国復帰18周年
1997年7月1日、香港が英国から中国に返還され、一国二制度の下、香港特別行政区政府が発足してから、きょうで18周年を迎えた。 (さらに…)… -
香港政府、韓国への渡航警告レベル引き下げ「28日間連続MERS新規患者発生ゼロ」を条件に検討
韓国でMERS(中東呼吸器症候群)感染が拡大する中、香港政府は今月(6月)9日に韓国への渡航警告レベルを脅威の存在が明確とする「赤」に引き上げ、不要不急の韓国渡航を自粛するよう呼びかけている。また、これを受けて香港の旅行… -
香港ディズニーランドでも自撮り棒使用禁止に=7月1日から、安全確保が理由
昨年(2014年)から急速にブームが広がった自撮り棒(セルカ棒)だが、日本国内では東京ディズニーリゾート内の2つのディズニーパークや沖縄美ら海水族館といった主要レジャー施設で安全面などを考慮して使用禁止となっている。 (… -
香港から台湾への移民ブーム続く、今年12.1%増の8300人=台湾不動産会社予測
昨今、香港では政治的閉塞感などを理由に海外への移民検討する人が増えているという。しかし、米国、カナダ、オーストラリアといった従来の移民先では、中国本土からの投資移民が急増を受け、最低投資金額を上げたり、受け入れ人数を制限… -
中国広東省で治療受けていた韓国人MERS感染者が退院、帰国=約1ヶ月ぶり
先月(5月)末、44歳の韓国人の男性がMERS感染疑いを隠して韓国から香港経由で中国・広東省へ渡航し、その後、体調を不良を訴えて搬送された現地の病院が実施した検査で感染が確定した事件は記憶に新しい。この男性は、広東省恵州… -
香港キャセイ航空、14機の飲料水タンクで基準値超の大腸菌=定例検査で発覚、原因調査中
香港を代表する航空会社、キャセイパシフィック航空の旅客機のキャビン用飲料水タンクから近日相次いで基準値を上回る大腸菌群が見つかったという。 (さらに…)…