- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:香港・大湾区
-
香港旅行代理店各社が韓国行きツアー中止と払い戻し対応を決定=MERS感染拡大受け
韓国でMERS(中東呼吸器症候群)の感染拡大が続く中、香港・マカオ両政府の衛生当局は6月8日に相次いで警戒レベル引き上げ引き上げを発表し、韓国への不要不急の渡航を自粛するよう呼びかけた。また、香港政府保安局は今日(6月9… -
香港政府、不要不急の韓国渡航自粛を呼びかけ=MERS警戒レベル引き上げ
香港特別行政区政府は6月8日午後、韓国におけるMERS(中東呼吸器症候群)の感染拡大を受け、警戒レベルを「戒備(=警告)」から「厳重(=深刻)」へ引き上げるとともに、「旅行健康アドバイス」を出した。 (さらに&helli… -
MERS感染拡大で訪韓旅行キャンセル相次ぐ=2万人超、大半が中国人
韓国おけるMERS(中東呼吸器症候群)の感染拡大を受け、海外から韓国を訪れる予定だった旅客のキャンセルが相次いでいるという。 (さらに…)… -
14年訪米中国人旅客数、過去最高218万人=「爆買い」目立つ
米国観光当局が近日公表した訪米旅客統計によると、昨年(2014年)の訪米中国人旅客数は前年比21%増の218.8万人、消費額は20億米ドル(日本円換算:約2512億円)増の237.7億米ドル(約2兆9859億円)に上った… -
香港国際空港、韓国からの到着便搭乗者に対する集中検疫開始=MERS水際対策強化
韓国でMERS(中東呼吸器症候群)の感染が拡大する中、香港特別行政区政府は感染者の香港への流入を防止すための水際対策強化に乗り出した。 (さらに…)… -
香港衛生当局、韓国医学会との交流一時停止を決定=MERS問題で情報開示不足を指摘
香港の32歳の男性医師が先月(5月)医学交流目的で韓国を訪れた後、香港に戻って倦怠感及び咽頭痛を訴えたことから、隔離施設へ移動し、MERS(中東呼吸器症候群)の検査を受けたという。 (さらに…)… -
MERS感染者と密接接触の韓国人4人、マカオ出国後の行方つかめず=香港国際空港経由で移動か?
5月26日、MERS(中東呼吸器症候群)に感染した44歳の韓国人男性が韓国・ソウルから香港を経由して中国広東省恵州へ渡航した事案に関し、近隣地域にあたるマカオでも、衛生局が中心となり感染者の移動中における密接接触者の追跡… -
香港喫煙者の生涯たばこ購入額1800万円超、1日1箱計算=香港中文大医学部調査
香港中文大学医学部が今月(5月)27日に発表した研究結果で、1日あたり1箱(20本入)のたばこを吸う喫煙者の年間平均たばこ商品購入額が2.04万香港ドル(32.6万円)、生涯では114万香港ドル(日本円換算:約1825万… -
香港当局、隔離拒否の韓国人女性2人を繁華街で確保=MERS感染者の密接接触者
今月(5月)26日に韓国・ソウルから香港を経由して中国広東省恵州へ渡航した44歳の韓国人男性について、現地の病院でMERS(中東呼吸器症候群)感染が確定したことを受け、香港衛生当局が感染者の移動中における密接接触者の追跡… -
MERS感染者の韓国人密接接触者1名が数時間マカオに滞在=現在香港で隔離中
今月(5月)26日、MERS(中東呼吸器症候群)に感染疑いのある44歳の韓国人男性(29日に感染確定)が韓国・ソウルから香港を経由して中国広東省恵州へ渡航した事案に関し、近隣地域にあたるマカオでも、衛生局が中心となり感染…