- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:香港・大湾区
-
香港国際空港、2024年上半期の旅客数が52.8%増の2530万人に
香港空港管理局は7月24日、今年(2024年)6月及び上半期の香港国際空港の航空交通統計を公表。 今年6月の旅客数は前年同月から29.1%増の約430万人(延べ、以下同)、離発着数は32.3%増の2万9590… -
香港、2046年の人口が819万人に達する見通し…統計当局推計
香港政府統計処は7月23日に香港立法会へ提出した「2046年までの香港の人口と労働人口推計」と題した資料の中で、香港の人口が2019年の751万人から2046年には819万人に達し、高齢化が続くなどとする見通しを明ら… -
香港とマカオの間で二次元コードによる相互セルフ通関スタート…永住権保有者対象
香港とマカオの間では、従来から両地の通関施設において双方の永久性居民身分証(永住権保有者用IDカード)で自動化ゲートを相互利用が可能となっていたが、きょう(7月19日)からスマートフォンアプリで生成する二次元コードへ… -
香港、2024年上半期のインバウンド旅客数は約2100万人…中国本土以外からの旅客が急回復
香港旅遊発展局は7月16日、今年上半期(2024年1〜6月)のインバウンド旅客関連統計(初歩数値)を公表した。 今年上半期累計のインバウンド旅客数は前年同時期から64.2%増の2115万1235人(延べ、以下… -
香港のタクシー運賃が2年ぶり値上げに
香港では、きょう(7月14日)午前0時からタクシー運賃が値上げとなった。値上げは2022年7月以来、2年ぶり。 初乗り運賃(最初の2キロまで)が2香港ドル(日本円換算:約40円)、最初の2キロを超えた後の20… -
マカオのキタホオジロテナガザルが広州動物園へ移送…繁殖計画参加のため
マカオ市政署(IAM)は7月10日、コロアン島にある石排灣郊野公園で飼育・展示してきたキタホオジロテナガザル1頭につき、繁殖計画に参加するため、同月内にも広東省の広州動物園に移送することを明らかにした。 同署… -
非中国籍の香港・マカオ永久居民が来往内地通行証(回郷証)申請可能に…7月10日から
中国の国家移民管理局は7月1日、同月10日から非中国籍の香港・マカオ永久居民について、「港澳居民来往内地通行証(通称:回郷証)」の申請が可能になると発表。 非中国籍向け香港・マカオ永久居民に発行される回郷証の… -
香港・マカオから中国本土への携行免税持ち込み枠が大幅拡大…5千元→最大1万5千元
中国財政部、税関総署、税務総局が6月28日に発出した公告によれば、香港・マカオから中国本土へ入境する満18歳以上の居民旅客に対し、域外で入手した個人使用の合理的範囲内の携行物品について、免税持ち込み枠が総額1万2千人… -
香港証券取引所、悪天候下でも取引継続へ…9月23日から
香港特別行政区の李家超行政長官は6月18日午前、香港証券取引所について、今年(2024年)9月23日から悪天候下でも取引を維持する新措置を発表した。 現在、香港証券取引所は、台風警報シグナル8以上または暴雨の… -
キャセイ航空が香港発運賃の燃油サーチャージ引き下げ…7月1日発券分から
香港国際空港を拠点とするキャセイパシフィック航空は6月15日、翌月(7月)1日以降の 香港発券分の航空券(香港発運賃)について、燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き下げると発表した。 同社公式ホームペー…