- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:産業・経済
-
マカオ航空が3ヶ月ぶり燃油サーチャージ値上げ…5月1日発券分から片道1区間24米ドルに=日本発は6月1日から2500円
マカオ国際空港を拠点とするマカオ航空は4月17日、今年(2019年)5月1日以降のマカオ発券分の航空券(マカオ発運賃)について、燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の徴収額を従来の片道1区間20米ドル(日本円換算:約22… -
マカオの人口密度2万人に…埋立造成による面積拡大で5.2%減も香港や東京の約3倍の超過密状態=2018年
マカオ政府統計調査局は4月18日、2018年の環境統計を公表。同年のマカオの陸地面積は前年から2.1平方キロ(6.8%)拡大の32.9平方キロ(東京の山手線の内側のおよそ半分に相当)、1平方キロあたりの人口密度は1100… -
マカオ、19年1〜3月累計インバウンド旅客数1035万人…対前年21.2%の大幅増
マカオ治安警察局は4月16日、今年(2019年)1〜3月の出入境旅客統計を公表。出入境旅客総数は前年同時期から12.6%増の4840万人(延べ、以下同)、インバウンド旅客に限ると21.2%の大幅増となる1035万人に上っ… -
マカオの19年3月後半の住宅不動産市場、同月前半から取引数・平均平米単価ともプラスに
マカオ政府財政局(DSF)が4月16日付で公表した最新統計によれば、今年(2019年)3月後半の住宅売買・移転にかかる不動産印紙税の対象となった取引件数は同月前半から77件増となる330件だった。 (さらに&hellip… -
マカオ 19年3月末の外貨準備高約2兆2594億円=前月末から2.1%減
マカオ特別行政区金融管理局は4月15日、今年(2019年)3月末のマカオ特別行政区の外貨準備高(外匯儲備資産総額)の初歩統計が前月の修正後統計から2.1%減の1633億マカオパタカ(201.9億米ドル、日本円換算:約2兆… -
マカオ 19年第1季の観光物価指数137.92…前年同期から0.72%上昇=ホテル宿泊や飲食サービス費の上昇受け
マカオ政府統計調査局は4月15日、今年第1四半期(2019年1〜3月)の観光物価指数が前年の同じ時期から0.72%の上昇となる137.92だったと発表。 (さらに…)… -
マカオ、2016〜18年にかけて労働争議が減少傾向
マカオ政府労工事務局は4月12日、2016年から2018年にかけての労働争議に関する統計を公表。 (さらに…)… -
マカオ世帯収支調査結果公表…5年前から収支プラス幅拡大=1世帯あたり月平均収入は約76.1万円
マカオ政府統計調査局は4月12日、2017/18年の世帯収支調査結果を公表。 (さらに…)… -
マカオの19年2月新規住宅ローン承認額約251億円…前月から58.8%減=直近3ヶ月平均でも15.2%減の約455億円
マカオ政府金融管理局が4月11日に発表した今年(2019年)2月の住宅及び商業物件向けローン関連統計によれば、対前月の新規ローン承認額は住宅不動産向けは4ヶ月ぶり、商業不動産向けは3ヶ月ぶりにそれぞれ下落に転じた。 (さ… -
マカオ消費者委員会と韓国消費者院が協力覚書を締結…双方旅客の消費者権利を保護
マカオ消費者委員会は4月9日、韓国消費者院と協力覚書を締結したと発表。消費者保護領域における協力体制の構築により、双方旅客の消費者権利保護を目的としたもの。 (さらに…)…