- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:産業・経済
-
マカオの2022年4月対外商品貿易統計、輸入が減少に転じる
マカオでは世界規模の新型コロナウイルス感染症流行の影響により2020年2月頃から経済活動の縮小が続く。ただし、同年第3四半期から段階的にマカオと中国本土の間の往来制限が緩和され、以降は特に輸入について増加傾向が続いてき… -
マカオ、2022年1QのGDPは前年同期比8.9%マイナス…総体需要低迷
マカオ政府統計調査局は5月27日、今年第1四半期(2022年1〜3月期)の域内総生産(GDP)に関する統計を公表。 (さらに…)… -
マカオの総体失業率3.5%、前回調査から横ばい…リーマンショック以来の高水準=2022年2〜4月期雇用統計
マカオ政府統計調査局は5月27日、最新(2022年2〜4月期)の雇用統計を公表。総体失業率が3.5%、マカオ居民(マカオ居民IDカード保有者)に限った失業率は4.5%だった。 (さらに…)… -
マカオ、2022年1QのMICEイベント開催件数と参加・入場者数がいずれも対前年増
マカオ政府統計調査局は5月26日、今年第1四半期(2022年1〜3月)にマカオで開催されたMICE(会議・研修、インセンティブ活動、国際・学術会議、エキジビション)に関する統計を公表。 (さらに…)… -
マカオ、2022年4月のホテル客室稼働率が2割台に…前年同月の半数=地元ステイケーション客が下支え
マカオは人口約68万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR(統合型リゾート)に加え、マカオグランプリをはじめとした大規模イベントが数多く開催されるアジア有数の国際観光都市として知ら… -
マカオLRT、交通系ICカード「マカオパス」で直接改札利用可能に
マカオLRT(新交通システム)では、5月24日から交通系ICカード「マカオパス(澳門通)」を直接改札機にタップして乗車することが可能になった。 (さらに…)… -
マカオ、消費者物価指数が10ヶ月連続上昇=2022年4月
マカオ政府統計調査局が5月23日に公表した資料によれば、今年(2022年)4月の総合消費者物価指数(2018年4月〜2019年3月=100)は103.56で、前年同月から1.06%の上昇だったとのこと。10ヶ月連続で上… -
マカオ初のEVサービス・体験施設がオープン…複合リゾート「リスボエタマカオ」内
マカオ・コタイ地区にあるテーマパーク型複合リゾート「リスボエタマカオ(澳門葡京人)」内に5月21日、マカオで初めての電気自動車(EV)サービス・体験施設「H853 EV Hub」がオープンした。 (さらに&hellip… -
マカオ、2022年4月のインバウンド旅客数は約60.7万人…対前月15.2%増、対前年23.7%減
マカオ政府統計調査局は5月20日、今年(2022年)4月の訪マカオ外客数(インバウンド旅客数)統計を公表。 (さらに…)… -
マカオの2022年1Q旅客総消費額、対前年6.7%増…インバウンド旅客回復受け、1人あたり平均は1.2%減
マカオは人口約68万人、面積約32平方キロという小さな街だが、世界遺産やカジノを核とした大型IR(統合型リゾート)に加え、マカオグランプリをはじめとした国際イベントが数多く開催されるアジア有数の観光都市として知られる。…