- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
マカオの1月カジノ売上17.4%減の3500億円=8ヶ月連続前年割れ
マカオ政府博彩監察協調局は2月2日、今年(2015年)1月の月間カジノ売上が前年同月比17.4%減となる237.48億パタカ(日本円換算:約3498億円)だったことを発表。昨年(2014年)6月以降、8ヶ月連続の前年割れ… -
マカオ航空、地元ミシュラン1ツ星店とコラボの機内食提供へ
マカオ航空は1月30日、地元でミシュラン1ツ星評価を持つ人気広東料理店のティムズ・キッチン(桃花源小廚)、マカオ航空に機内食を供給するケータリング会社のセルベールマカオと共同で、新たに導入する機内食メニューの発表会を行っ… -
50歳中国人女性が心肺停止=韓国「無認可」美容整形外科で手術中
韓国の大韓整容(美容整形)外科理事会は1月30日、同月27日にソウル市の清潭洞(チョンダムドン)にある美容整形外科クリニックで手術を受けていた中国人の50歳女性について、突然心肺停止となり、脳死状態となったことを明らかに… -
マカオ、カジノ全面禁煙化なら売上減必至=最大マイナス20%、大手投資銀行見通し
マカオ政府衛生局は1月29日、今年上半期中にもカジノ全面禁煙化などを盛り込んだ「新禁煙法」の改正案をまとめ、立法議会に提出するとの方針を明らかにした。マカオのカジノ売上が昨年(2014年)6月以降、7ヶ月連続で前年割れと… -
東京が首位、中華圏最高は香港の11位=エコノミスト誌「世界安全都市ランク2015」
英国の週刊経済誌「エコノミスト」が1月30日に発表した世界の50都市を対象とした「世界安全都市指数(セーフ・シティ・インデックス)2015」ランキングで、東京が首位となった。中華圏最高は香港の11位、台北が13位に入った… -
中国・珠海で世界最大のサファリパーク着工=マカオに隣接の横琴新区
中国・広東省を中心に複数のテーマパークやホテルなどのレジャー施設を運営する広州長隆グループは1月29日、珠海市の「珠海横琴長隆国際海洋リゾート」第2期プロジェクトについて、正式に着工したことを明らかにした。 (さらに&h… -
旧正月シーズン、香港・マカオのホテル価格「n」字型の急上昇
中国で大型連休となり、国内外への旅行のトップシーズンとなる旧正月連休が近づいてきた。広東省広州市の大手旅行代理店によると、旧正月シーズンの香港のホテル価格はおよそ5割上昇、マカオでは2倍以上になっているという。 (さらに… -
機内Wi-Fiサービス提供フライト、全世界の24%に=香港航空会社も参入
スマートフォンの普及などにより、フライト中もインターネット接続をしたいと考える人が増える中、機内Wi-Fiサービスの提供が航空会社にとって新たなセールスポイントとなっているようだ。 (さらに…)… -
マカオの14年輸入総額、過去最高を記録=「スマホ」が牽引
マカオ政府統計調査局は1月30日、昨年(2014年)12月の対外商品輸出入統計を発表。輸出は前年同月比7.0%増の9.8億パタカ(日本円換算:約144億円)、輸入は単月過去最高となる10.3%増の89.9億パタカ(約13… -
香港でインフルエンザ猛威、死者81人に=過去5年来で最も深刻
今冬、香港で季節性インフルエンザが猛威を振るっている。香港特別行政区政府食品衛生局の高永文局長が1月30日に明らかにした内容によると、今年1月1日から同日正午までの統計で、インフルエンザによる集中治療室での処置を要する入…