- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会・政治
-
バンコクからマカオへ向かう航空機内で現金窃盗事件発生…中国本土出身の男2人逮捕
マカオ治安警察局は11月8日、同月6日にタイ・バンコクからマカオへ向かっていた航空機内で現金窃盗事件が1件発生。中国本土出身の50代の男2人を逮捕したと発表。 (さらに…)… -
マカオで今年24、25人目の輸入性デング熱感染者相次ぎ確認…患者はタイ渡航歴あるマカオ人とタンザニア人旅客
マカオ政府衛生局(SSM)は11月8日午後、マカオ域内で今年(2019年)24、25人目となる輸入性デング熱感染者を相次ぎ確認したと発表。マカオにおける輸入性デング熱感染確認は11月に入って以降で1、2例目となる。 (… -
マカオ、カジノ全面禁煙化から10ヶ月間の取り締まり状況公表…違反検挙場所はカジノが最多で全体の25.8%
世界的な健康意識の高まりを受け、マカオでは屋内公共エリア及び公園などの大半を禁煙とする「新禁煙法(喫煙予防及びコントロール法)」が2012年1月1日から施行され、市内ではマカオ政府衛生局(SSM)の法執行官(禁煙Gメン… -
マカオ治安警察局、コロアン島に警察犬基地開設
マカオ治安警察局特警隊の警察犬基地がコロアン島の黒沙馬路に開設され、11月7日に運用開始を記念したセレモニーが開催された。 (さらに…)… -
マカオグランプリ開催期間中はドローン使用禁止に…マカオ半島全域で
長い歴史を持ち、世界的な知名度と人気を誇るモーターレースの祭典、マカオグランプリ。今年(2019年)の「サンシティグループ第66回マカオグランプリ」の開幕がいよいよ来週、11月14日に迫っている。 (さらに&helli… -
マカオの世界遺産・聖ポール天主堂跡一帯で盗撮繰り返す…中国本土出身の40代の男逮捕
マカオ治安警察局は11月6日、マカオ半島の歴史市街地区にある世界遺産・聖ポール天主堂跡一帯で盗撮行為を繰り返したとして、中国本土出身の無職の男(41)をプライベート生活侵入罪で逮捕、送検したと発表。 (さらに&hell… -
マカオの街頭監視カメラ、2028年までに4200台体制へ…現状の約2.6倍
マカオ特別行政区政府が10月30日に公布した「防災減災10年計画(2019〜2028年)」の中で、「天眼(スカイアイ)」と呼ばれる街頭監視カメラを2023年までに2600台、2028年までに4200台体制とすることが盛… -
マカオ警察、公道での違法レースに対する取り締まり実施…改造車5台摘発
マカオでは、年に一度のモータースポーツの祭典、マカオグランプリを2週間後に控え、お祭りムードが盛り上がりつつある。 (さらに…)… -
マカオ、旬を迎えた上海ガニの密輸摘発事案相次ぐ…税関が空港などでの水際対策強化
今年も秋を代表する食材、大閘蟹(日本では一般的に上海ガニと呼ばれる)のシーズンが到来した。マカオの中国料理店やスーパーマーケットでもプロモーションが実施されている。 (さらに…)… -
マカオ治安警察局がカジノ密集エリアで大規模取り締まり実施
マカオ治安警察局は11月2日、同月1日から2日未明にかけて、社会の安寧と公共秩序の安全を確保する目的でカジノ施設が密集するマカオ半島新口岸地区及びコタイ地区を中心とする市内各所で大規模な取り締まり作戦を実施したと発表。…