- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会・政治
-
マカオ税関が1週間以内に4件の密航事案摘発…中国本土出身の男女計20人身柄拘束
澳門海關(マカオ税関)は9月14日、密航活動に対する取り締まりを強化して臨む中、同月10日から13日にかけて4件の密航事案を摘発し、海上及び沿岸で計20人の身柄拘束に成功したと発表。 (さらに…)… -
マカオ、改正タクシー法施行後初の免許取り消し例…3ヶ月間で違反累積4回の30代男性運転手
近年、マカオでは一部の悪質なタクシードライバーによるぼったくりや乗車拒否が大きな社会問題となっている。消費者利益及び観光都市としてのイメージを著しく毀損する行為として警察と交通当局がパトロールを強化して臨んだものの、暗… -
マカオで日本人男性旅客のデング熱感染確認…潜伏期間中にベトナム渡航歴、輸入性事案
マカオ政府衛生局(SSM)は9月14日午後、マカオ域内で今年(2019年)19人目となる輸入性デング熱感染者を13日に確認したと発表。マカオにおけるデング熱感染者の確認は9月に入って以降では5件目で、いずれも輸入性の事… -
マカオ税関が未検疫の乾物を大量持ち込み企図した香港人旅客1人を対外貿易方違反で起訴…燕の巣や冬虫夏草など約100万円分
澳門海關(マカオ税関)は9月13日、中秋節シーズンを前に各イミグレーション施設における手荷物検査を強化して臨む中、同月11日午後にマカオの主要な海の玄関口にあたる外港フェリーターミナルの入境ホールにある税関検査場で大量… -
マカオ、19年8月蚊の繁殖指数56.0%…平年下回るも近隣地区におけるデング熱流行受け当局が防蚊対策呼びかけ
マカオ政府衛生局(SSM)は9月13日、今年(2019年)8月の蚊の繁殖指数(誘蚊産卵器指数)がマカオ全域平均で56.0%だったと発表。平年を下回るものの、目下、ヒトスジシマカの活動期にあたり、近隣地区におけるデング熱… -
マカオ、銀行ATMにあった取り忘れの現金を持ち逃げした疑いで60代の男逮捕
マカオ治安警察局は9月12日、今年(2019年)8月下旬に市内の銀行ATM機に残されていた取り忘れの現金を持ち逃げしたとして、11日にマカオ人の運転手の男(63)を逮捕したと発表。 (さらに…)… -
THE世界大学ランキング2020にマカオから2校ランクイン…マカオ科技大が初登場でマカオ大を抜く
英『タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)』は現地時間9月11日、「THE世界大学ランキング2020」を発表。マカオから2校がランクインした。 (さらに…)… -
マカオの高校生約180人が大型IR「ザ・パリジャン・マカオ」のバックヤードを見学
マカオのIR(統合型リゾート)運営大手、サンズチャイナは9月12日、同月5日と6日にかけて、マカオの2つの高校の生徒およそ180人がコタイ地区にある同社傘下の大型IR「ザ・パリジャン・マカオ」のバックヤードを見学に訪れ… -
マカオ税関と市政署が密輸食材の摘発実施…レストランや越境運搬者などから約1.6トン分押収
マカオ税関(澳門海關)は9月12日、同月4、5、9日にかけて市政署食品安全廳と密輸食材に対する合同取り締まりを実施したと発表。 (さらに…)… -
マカオ国際空港で緊急事態想定した大規模訓練実施
マカオの主要な空の玄関口となるマカオ国際空港(タイパ島)で9月12日未明、緊急事態を想定した大規模訓練が実施された。 (さらに…)…