- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会・政治
-
マカオで今年初の百日咳に感染者確認…患者は海外渡航歴ある43歳マカオ人男性
マカオ政府衛生局(SSM)は7月18日夜、マカオで今年は初めてとなる百日咳の感染者が確認されたと発表した。百日咳は百日咳菌のくしゃみや咳などによる飛沫感染で起こる感染症。 (さらに…)… -
マカオのIR併設モールで万引き繰り返す…モンゴル人の男2人逮捕
マカオ治安警察局は7月17日、コタイ地区にあるカジノIR(統合型リゾート)併設のショッピングモール内の店舗で万引きしたとして、16日にモンゴル人の男2人を逮捕したと発表。 (さらに…)… -
マカオ、19年上半期の「疑わしい取引」届け出件数1376件…前年同期から37.1%減=カジノ業界からの届出が全体の約7割占める
マカオ政府金融情報弁公室(GIF)が7月10日付で公表した資料によれば、今年上半期(2019年1〜6月)に同室へ届け出のあった「疑わしい取引」の総数は前年同時期から37.1%減の1376件だった。 (さらに&hellip… -
マカオ航空機がエンジントラブルで成田空港に引き返す…機材は就役直後のエアバスA320neo
成田国際空港からマカオ国際空港に向かっていたマカオ航空のNX861便が離陸直後に機材の一部にトラブルが確認されたため成田国際空港に引き返し、緊急着陸したという。 (さらに…)… -
マカオで今年11人目の輸入性デング熱感染者確認…患者はカンボジア渡航歴ある29歳マカオ人男性
マカオ政府衛生局(SSM)は7月17日午後、マカオ域内で今年(2019年)11人目となる輸入性デング熱感染者を確認したと発表。マカオにおけるデング熱感染者の確認は7月に入って以降で7人目となり、いずれも輸入性の事案。 (… -
マカオ立法会主席に高開賢氏…議員歴28年のベテラン
マカオ特別行政区立法会で7月17日午後、新主席の選挙が行われ、高開賢(コウ・ホウイン)氏(66)が当選した。出席議員は32人で、高氏は29票を獲得。 (さらに…)… -
マカオ税関が未検疫の乾物を大量持ち込み企図した旅客2人を対外貿易方違反で起訴…魚の浮き袋41キロ
澳門海關(マカオ税関)は7月16日、同月15日に港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設の入境ホールにある税関検査場で未検疫の乾物=花膠(魚の浮き袋)を大量に持ち込みしようとした事案があり、物品を所持していたマカオ人の男性… -
マカオで今年2人目の在郷軍人病感染者確認…患者は41歳マカオ人男性、潜伏期間中の海外渡航歴なし
マカオ政府衛生局は7月16日夜、マカオで今年(2019年)2人目となる在郷軍人病(退役軍人病、レジオネラ肺炎)感染者を確認したと発表。 (さらに…)… -
マカオで今年10人目の輸入性デング熱感染者確認…患者はタイ渡航歴ある46歳マカオ人女性旅客
マカオ政府衛生局(SSM)は7月15日夜、マカオ域内で今年(2019年)10人目となる輸入性デング熱感染者を確認したと発表。 (さらに…)… -
禁制品の護身グッズ所持で中国本土出身の男逮捕…マカオ国際空港の手荷物検査で発見
マカオ治安警察局の発表によれば、7月12日にマカオ国際空港を出発する旅客便を利用予定の乗客の手荷物検査を行った際、禁制品とみられる物品が入っていることがわかった空港警備担当から通報を受けたという。 (さらに&hellip…