- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会・政治
-
マカオドームでテロ対策訓練実施…中国人民解放軍が初参加
マカオ警察総局は11月8日午後、中国人民解放軍駐マカオ部隊が合同でコタイ地区の多目的施設「マカオドーム」においてテロ対策訓練を実施した。マカオ警察総局のテロ対策訓練に人民解放軍が参加するのは今回が初めて。 (さらに&he… -
ベトナム人の男女5人が中国本土から泳いでマカオへの不法上陸企図
マカオ税関(澳門海關)は11月6日、同月6日未明に中国本土側からマカオ側へ泳いで不法上陸を試みたベトナム人の男4人、女1人の計5人の身柄を拘束し、関係機関に送致したと発表した。 (さらに…)… -
マカオ、禁煙ゾーン拡大と罰金引き上げ含むの新禁煙法改正から10ヶ月間の累計違反件数約4700件…違反場所はカジノが全体の3割占め最多
世界的な健康意識の高まりを受け、マカオでは屋内公共エリア及び公園などの大半を禁煙とする「新禁煙法(喫煙予防及びコントロール法)」が2012年元旦から施行され、市内ではマカオ政府衛生局(SSM)の法執行官(禁煙Gメン)が昼… -
10月マカオの蚊の繁殖指数は平年より低水準も輸入性デング熱感染者の確認相次ぐ…衛生局が注意呼びかけ
マカオ政府衛生局(SSM)は11月6日、今年(2018年)10月の蚊の繁殖指数(誘蚊産卵器指数)がマカオ全域で45.0%となり、平年より低い水準だったと発表した。 (さらに…)… -
マカオ司法警察局、大麻合法化のカナダ発THC含有食品に対する注意喚起発出…すでに国際宅配便使った購入者の逮捕例も
マカオ司法警察局は11月5日、先にカナダで嗜好用の大麻が合法化されたことを受け、当地で食品メーカーによる大麻の有効成分「THC」を含む商品の発売が可能になるとみられるが、マカオでは禁制品となっており、マカオへの持ち込みや… -
マカオ税関が密航事案相次ぎ摘発…中国人男女5人の身柄拘束
マカオ税関(澳門海關)は11月4日、同月3日未明に2つの密航事案を相次ぎ摘発し、いずれも中国本土出身の男4人と女1人の身柄を拘束し、関係機関に送致したと発表した。 (さらに…)… -
マカオ、18年1〜10月の商標権侵害摘発件数26件…2.2万点押収
マカオ税関(澳門海關)は11月2日、同月1日にマカオ半島中区の店舗に対して立入検査を実施し、商標権を侵害したとみられる商品62点を押収し、店の責任者の女1人を税関本部へ連行して詳細について調べを進めていると発表した。 (… -
マカオ税関が密航事案相次ぎ摘発…中国人4人とフィリピン人1人の身柄拘束
マカオ税関(澳門海關)は11月1日、10月30日未明に2つの密航事案を相次ぎ摘発し、中国人の男4人とフィリピン人の女1人の身柄を拘束し、関係機関に送致したと発表した。 (さらに…)… -
マカオが風疹の根絶達成…WHOから認証得る
昨今、日本において風疹が流行しているが、マカオでは風疹の根絶が達成された。 (さらに…)… -
マカオで今年13、14人目の輸入性デング熱感染者相次ぎ確認…10月の患者5人全員が広東省訪問歴
マカオ政府衛生局(SSM)は10月27日午後、今年(2018年)に入って以降で13人目、14人目となる輸入性デング熱感染者を相次いで確認したと発表。 (さらに…)…