- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会・政治
-
マカオ、たばこ増税で喫煙人口減少
マカオ政府衛生局(SSM)は2月7日、2015〜2017年の喫煙予防・コントロール制度に関するフォローアップ及び評価報告書を公表した。 (さらに…)… -
マカオ発北京行きのマカオ航空機が異臭で引き返す…無事着陸、ケガ人なし
マカオの政府系放送局TDMが2月8日朝のラジオニュースで報じた内容によれば、マカオ発北京行きのマカオ航空(NX)006便の機内で機長が焦げ臭い臭いを感じたため、マカオ国際空港に引き返したという。 (さらに…… -
マカオ、不正行為のカジノディーラーら逮捕…客を装った知人に負けてもチップ払い出す
マカオ司法警察局は2月5日、不正行為によりカジノ運営企業に損失を与えたとして、コタイ地区のカジノ施設に勤務するマカオ人のカジノディーラー職の女(48)及びその知人で中国本土出身の男(44)と女(27)の3人を業務上横領の… -
マカオ、浴室での一酸化炭素中毒事件相次ぐ…死亡者も
マカオ政府衛生局(SSM)は2月4日、2件の一酸化炭素中毒件の通報を受け、このうち1件について死亡者が出たと発表するとともに、市民に対してガス器具を使う際の一酸化炭素中毒防止に努めるよう呼びかけた。 (さらに&helli… -
マカオ、銀行ATMにあった取り忘れの現金を着服した中国本土出身の男逮捕
マカオ治安警察局の発表によれば、先月(1月)31日、銀行ATMにあった取り忘れの現金を着服したとして、マカオで建設業に従事する中国本土出身の男(30)を拾得物不当占有の疑いで逮捕したとのこと。 (さらに…)… -
マカオ税関、密輸食材使用のレストラン摘発…未検疫の野菜や海産物など計600キロ分発見
マカオ税関(澳門海關)と民政総署食品安全センターが1月29日から2月1日にかけて、市内のレストラン及び食品取扱店を対象とした合同取り締まりを実施した。 (さらに…)… -
18年1月のマカオの悪質タクシー違反検挙数557件…対前年5.4%減=ぼったくりと乗車拒否が約9割
近年、マカオでは一部の悪質なタクシードライバーによるぼったくりや乗車拒否が大きな社会問題となっている。消費者利益及び観光都市としてのイメージを著しく毀損する行為として警察と交通当局がパトロールを強化して臨んでいるものの、… -
マカオ政府文化局と消防局が寺院対象の防火パトロール実施…春節シーズン前に
寺院への参拝者が増える春節(旧正月)シーズンを前に、マカオ政府文化局と消防局は1月29日から31日にかけて市内各所の寺院を対象とした防火パトロールを実施した。 (さらに…)… -
マカオ、公共路線バス車両のバリアフリー対応率約5割
現在、マカオには大量輸送を可能にする軌道系交通機関が存在しないことから、公共路線バスとタクシーが市民や観光客の移動にとって重要な移動手段となっている。 (さらに…)… -
マカオ、倉庫からiPhone盗んだ中国人通信会社職員逮捕…転売して借金返済に充てる
マカオ司法警察局の発表によれば、1月30日午前10時頃、マカオの通信会社の販売店から倉庫からスマートフォン「iPhone」23台が盗まれ、約19万パタカ(日本円換算:約258万円)の損害が発生したとの通報があったという。…