- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会・政治
-
マカオ税関本部がタイパ島北安地区へ移転
澳門海關(マカオ税関)は10月18日、同月21日から税関本部をタイパ島北安地区の新本部ビルへ移転すると発表。 これまで媽閣エリアの旧本部で取り扱ってきた各種手続きやサービス等は同日以降すべて移転先に移るが、代… -
マカオで香港マーク6のチケットを販売した雑貨店経営者夫婦逮捕
マカオ治安警察局は10月17日、香港の宝くじに相当するマーク6(六合彩)を販売したとしてマカオ半島北区にある雑貨店を摘発し、マカオ人の男女2人(この店の経営者と店員である50代の夫婦)を逮捕したと発表。 同局… -
マカオ税関が中国ボーダー近くの商業ビル内に開設された運び屋向け密輸品供給拠点摘発…活ロブスター250kg発見
澳門海關(マカオ税関)は10月18日、同月17日午後にマカオ半島北部・關閘エリア所在の商業ビル内に開設された違法な運搬活動(いわゆる運び屋行為)従事者向け商品供給拠点のテナント1ヶ所を摘発したと発表。 現場周… -
マカオで今年14例目の輸入性デング熱感染確認…患者にフィリピン渡航歴
マカオ政府衛生局(SSM)は10月17日夜、マカオ域内で今年(2024年)14人目の輸入性デング熱感染例を確認したと発表。 同局によれば、患者はマカオで就労するフィリピン人の女性(31)で、9月28日から10… -
マカオ、コカイン密売でタンザニア人旅客の男女3人逮捕
マカオ司法警察局は10月17日、マカオでコカインを密売したとして同月15日にタンザニア人旅客の男2人と女1人(20〜40代)を相次いで逮捕したと発表。 同局によれば、マカオで違法ドラッグの密売に従事しているタ… -
マカオで輸入性のデング熱感染確認相次ぐ…10月すでに8例、年初来累計13例に
マカオ政府衛生局(SSM)は10月16日夜、マカオ域内で今年(2024年)12、13人目の輸入性デング熱感染例を相次いで確認したと発表。 同局によれば、1人目の患者は中国広東省仏山市からのインバウンド旅客の男… -
マカオ、2024年1〜9月累計の消防出動数は約4万件…前年同時期から5%増
マカオ消防局は10月16日に記者会見を開き、今年(2024年)1〜9月の消防関連統計データを公表。 今年1〜9月の総消防出動数は前年同時期から5%増の4万0887件だったとのこと。内訳は、火災が7.42%増の… -
マカオで7歳男児が”人食いバクテリア”ビブリオ・バルニフィカス菌感染…ビーチ遊び中に魚のヒレで刺傷
マカオ政府衛生局は10月15日夜、マカオで「人食いバクテリア」と呼ばれる細菌のひとつ、ビブリオ・バルニフィカス菌の新規感染確認例が1件報告されたと発表。 患者はマカオ人の男児(7)。10月13日昼頃、コロアン… -
マカオの高齢女性が二度にわたり電話詐欺被害…弁護士を名乗って現金受け取った香港人の男逮捕
マカオ司法警察局は10月14日、マカオの高齢者を狙った特殊詐欺(電話詐欺)事案に受け子として関与した疑いで香港人の男(28)を逮捕したと発表。 同局によれば、今年(2024年)6月20日、マカオの高齢女性宅の… -
マカオで今年11例目の輸入性デング熱感染確認…患者は長期にわたり中国本土長期居住
マカオ政府衛生局(SSM)は10月15日夜、マカオ域内で今年(2024年)11人目の輸入性デング熱感染例を確認したと発表。 同局によれば、患者は長期にわたって中国本土に居住するマカオ人の女性(52)で、10月…