- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会・政治
-
マカオのIR併設モールで拾った現金を届け出せず持ち去る…中国人の男逮捕
マカオ治安警察局は2月17日、コタイ地区にある統合型リゾート(IR)併設ショッピングモール内で拾得した現金を届け出せずに持ち去ったとして、中国人(中国本土居民)の男(40代)を逮捕したと発表。 同局によれば、… -
マカオ税関が運び屋向け密輸品供給拠点に対する摘発実施…大量の冷凍もつ肉発見
澳門海關(マカオ税関)は2月17日、違法な運搬活動(いわゆる運び屋行為)に対する監察体制を維持するとともに、情報収集及び取り締まり強化して臨む中、同日午後にマカオ半島北部に開設された運び屋向け商品供給拠点1ヶ所を摘発… -
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発
澳門海關(マカオ税関)は2月14日、着衣の下に隠す手口の密輸行為をターゲットとした水際対策の強化を講じて臨む中、2月10日から13日までの4日間にマカオと中国本土との間の主要な陸路の玄関口にあたる關閘及び青茂イミグレ… -
マカオ警察が違法麻雀賭博店の摘発実施…責任者と客の男女5人送検
マカオ治安警察局は2月15日、マカオ半島の北部の台山エリアにある路面店の店内で違法麻雀賭博が行われている可能性があるとの通報を受け、同月12日に摘発を実施したと発表。 同局が立入検査を行った際、店内で責任者の… -
マカオ、今年5例目の輸入性デング熱感染確認…患者はフィリピン渡航歴ある17歳男性
マカオ政府衛生局(SSM)は2月15日夕方、同日マカオ域内で新たに輸入性デング熱感染を1例確認したと発表。マカオにおけるデング熱感染例出現は2日連続で、今年(2025年)5例目。 今回感染確認された患者はマカ… -
マカオ、週次の歩行者による道路横断違反の検挙数が急増…前週3倍超の241件に
マカオではアフターコロナで社会・経済の正常化が進む中、歩行者による禁止場所及び赤信号での道路横断やいわゆるSNS映えスポット付近で道路にはみ出して写真を撮影するなどの違反行為などが目立っており、交通事故リスクの増大に… -
マカオで中国人グループによる”秘薬詐欺”出現…地元の高齢者が被害
マカオ治安警察局は2月13日、マカオの高齢者女性から現金を詐取したとして「寶藥黨(宝薬党)」と呼ばれる詐欺グループを構成していた中国人(中国本土居民)の男女4人(50〜60代)を逮捕したと発表。 同局によれば… -
マカオ、今年4例目の輸入性デング熱感染確認…患者にフィリピン渡航歴
マカオ政府衛生局(SSM)は2月14日夜、同日マカオ域内で新たに輸入性デング熱感染を1例確認したと発表。マカオでデング熱感染例が出現するのは約1ヶ月ぶりで、今年(2025年)4例目。 今回感染確認された患者は… -
マカオ、クレーンゲーム景品に商標権侵害の人形…税関が4店舗摘発
澳門海關(マカオ税関)は2月13日、消費者権益の保護と市場の秩序維持を目的に情報収集及び市内各エリアで商標権侵害行為に対するパトロールを強化して臨む中、クレーンゲームの景品として著名キャラクターブランドの商標権を侵害… -
マカオでコカイン密売の男逮捕…香港の組織が関与
マカオ司法警察局は2月12日、違法薬物密売の疑いでマカオ人で香港の身分証も持つ自称無職の男(30代)を逮捕したと発表。 同局によれば、香港の違法薬物密売組織がマカオ人の男1人を使ってマカオにおいて違法薬物の密…