- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ツーリズム
-
「オクトーバーフェストマカオ at MGM」が開幕…秋の風物詩して定着
すっかりマカオの秋の風物詩として定着した「オクトーバーフェストマカオ at MGM」が10月20日にコタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタイ」のMGMシアターで開幕した。 (さらに…)… -
米ハンバーガー「ファイブガイズ」がマカオ初上陸へ…ヴェネチアン内に2023年1Q予定
米国のハンバーガーチェーンで世界的に有名な「ファイブガイズ(FIVE GUYS)」がマカオ初上陸を予定していることがわかった。 (さらに…)… -
第69回マカオグランプリ開催概要発表…4日間、3年ぶり復活の二輪含む7種のレース
1954年にスタートした歴史あるモータースポーツの祭典、マカオグランプリ(マカオGP)。市街地の一般道路を転用した全長6.2kmの「ギアサーキット」を舞台に毎年11月中旬に開催されている。 (さらに…)… -
マカオのカジノIR建設現場から古砲の弾頭部が出土
マカオ政府文化局(ICM)は10月2日、コタイ地区にあるカジノIR(統合型リゾート)「ギャラシーマカオ」第4期拡張部の建設現場から古い大砲の弾頭部とみられる遺物が1点みつかったと発表。 (さらに…)… -
秋の風物詩「オクトーバーフェストマカオ at MGM」が2年ぶり開催へ
すっかりマカオの秋の定番イベントとして定着した「オクトーバーフェストマカオ at MGM」。 (さらに…)… -
マカオ歴史市街地区でトレイ・レースが2年ぶり開催…「世界観光の日」恒例イベント
世界観光機関(UNWTO)は毎年9月27日を「世界観光の日(ワールドツーリズムデー)」としている。今年はコロナ禍を受けて「観光の再考」をテーマとし、世界各地で関連イベントが開催された。 (さらに…)… -
マカオ、松山歩行者用トンネル含むバイパスルートが10月1日から利用可能に
マカオ市政署(IAM)は9月23日、先に竣工したマカオ半島新口岸地区と高士徳地区一帯を繋ぐ歩行者用のバイパスルートにあたる「環松山歩行系統設計建設工程」について、10月1日に利用開始を予定していることを明らかにした。 … -
第41回マカオ国際マラソン開催概要発表…コロナ禍でも開催継続=一般参加枠は前年同の1.2万人分
マカオの冬の名物イベントとして知られる市民参加型マラソン大会「マカオ国際マラソン」。新型コロナの影響が長期化し、マカオでは依然としてゼロコロナ政策が堅持される中だが、今年の第41回大会は(2022年)12月4日の開催を… -
マカオ、松山歩行者用トンネル含むバイパスルートが竣工…世界遺産ギア要塞へのアクセスも便利に
このほどマカオ政府公共建設局(DSOP)がマカオ半島新口岸地区と高士徳地区一帯を繋ぐ歩行者用のバイパスルートにあたる「環松山歩行系統設計建設工程」が竣工したことを公式ホームページで明らかにした。 (さらに&hellip… -
マカオ文学テーマのミュージアム「澳門文學館」まもなくオープン
マカオ政府文化局(ICM)は9月15日、マカオ文学をテーマとした新ミュージアム「澳門文學館」の開幕セレモニーを同月17日午後に開催し、18日から一般公開すると発表。 (さらに…)…